ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • コロナ禍でプロもセルフプレー増加 優勝者が気づかせたゴルフの奥深さ
コラム

コロナ禍でプロもセルフプレー増加 優勝者が気づかせたゴルフの奥深さ

2021.06.03 小川淳子(ゴルフジャーナリスト)
ジュビック・パグンサン ミズノオープン ルール

コロナ禍のなか、プロツアーで増加するセルフプレー。通常より3本少ない11本のクラブを担いで「ミズノオープン」を優勝した、フィリピンのジュビック・パグンサンが気づかせたゴルフの奥深さとは。

◆国内男子プロゴルフ<~全英への道~ミズノオープン 5月27日~30日 岡山・JFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部 7349ヤード・パー72>

バッグを担いでプレーしたパグンサンが“厳選の11本”で優勝

 11本のクラブが入ったバッグを背中に担いでグリーンを笑顔で横切る優勝者、ジュビック・パグンサン。トップレベルのプロツアーでは比較的珍しいシーンが、2021年の日本男子ツアー「~全英への道~ミズノオープン」で見られました。

電動カートを使うとグリーンを横切れない

 プロツアー競技の多くではプレーのペースを一定に保つなどの理由から、キャディーを必ずつけなければならないという規定があります。

 少なくとも、日本、アメリカのトップツアーは男女ともにそうなっていたのですが、コロナ禍で事態は一変しました。感染リスクを減らして試合を行う方策として、セルフプレーを認めるツアーが出てきたからです。

 パグンサンがプレーした日本の男子ツアーもその一つ。新型コロナ対策特別規定により、セルフプレーを認める場合があるということになりました。

電動カートイメージ 写真:AC

 その結果、2021年に行われた7試合(6月1日現在)のうち3試合で、キャディーのいないセルフプレーの選手が優勝しています。しかし、前の2人はいずれも手押しの電動カートにバッグを積んでのものでした。ジュニアゴルファーのように背中にバッグを担いで優勝したのは、パグンサンが初めてです。

 パグンサンはこれまでセルフで回った3試合全てでバッグを担いでいましたが、その理由は、「(電動)カートを使うとグリーンを横切れないから」というものでした。

 優勝したミズノオープンでは、バッグに11本のクラブしか入れていませんでした。通常、プロは規則上で許される最多の14本を入れていますが、パグンサンはバッグが重くなる負担を考えて、3本少なくすることを決断したのです。

 その結果が、日本ツアー10年目での初優勝でした。

セルフプレーでバックを担いで移動するジュビック・パグンサン選手 写真:Getty images

1本のクラブで多彩なショット パグンサンが示したゴルフの奥深さ

 ゴルフクラブにはそれぞれの役割があります。しかしパグンサンには、今回バッグに入れなかった3本のクラブをほかのクラブで補える技術とイマジネーションがあったからこそ、11本のクラブで優勝できたのでしょう。

 母国フィリピンでは、「少ない本数のクラブでプレーする機会もある」と言うパグンサン。クラブという道具を使ってプレーするゴルフでは、1本のクラブを様々に工夫して使うことで、多彩なショットを打つことができます。また、「自分が打つショットをイメージすることこそが楽しい」というゴルファーも少なくありません。

 パグンサンは、ツアーというレベルの高い場でそれを見事にやってのけ、最高の結果を出しました。11本のクラブに、ゴルファーの本能を引き出されたのかもしれません。いずれにしても、ゴルフの奥深さを自ら示したといえるでしょう。

プロのセルフプレーから得られるゴルフの新たな楽しみ方

 2010年にアジアンツアーで賞金王になった経験をもつパグンサンですが、実はこの時も優勝はしていません。

 2011年から日本でプレーをし、2位の経験は何度もありましたが、43歳になってようやく手にした初優勝に感無量でした。

 当面はセルフでのプレーが見られる日本ツアー。キャディーとともに戦っている時とは違うプロの姿を見ることで、これまでとは違ったゴルフの楽しみ方や可能性を感じられるかもしれません。

この記事の画像一覧へ(4枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

何度も変更されてきた“ドロップ”が「ヒザの高さから」になるまで…「頭越しに後方へ」投げていた時代も!?

  • 自分の持ち球がそのまま強い弾道になってくれる!? 三菱ケミカル「TENSEI」の新モデル“ブラック”が9月5日発売

  • 【中間速報】地元の内田ことこ、渡邉彩香ら3人が「66」で首位 道産子・政田夢乃、ルーキー入谷響ら1打差

  • 上位陣にスーパーアマ松山茉生や堀川未来夢らトッププロ! 中部オープン11日の最終日をGAORA SPORTSで生中継

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

    アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.