- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- レーザー&GPS距離計測器 二刀流使用がスコアアップに直結する理由
「距離計測器」はゴルファーに広く浸透し、ゴルフプレーには欠かせなくなった。大きく分けて「レーザータイプ」と「GPSタイプ」の2つのタイプは、どのように使ったら良いのだろうか。距離計測器の二刀流使用を推奨する筆者のオススメの商品を探った。
レーザーとGPS、それぞれの特性を理解する
「レーザータイプ」の距離計測器は、ピンフラッグや障害物に直接レーザーを照射して、正確な距離を測定します。
一方の「GPSタイプ」の距離計測器は、カーナビのようなイメージで、これから進む先のコースの状況を画面で教えてくれます。それぞれの特性を考えると、この2種類の相互使用、すなわち「二刀流」が理想形だと思っています。
まず、ティーイングエリアでは、「GPSタイプ」でコースのレイアウトや状況を大まかに把握します。この時、気になった障害物や目標物があれば、「レーザータイプ」で実測します。
以降は、動くとGPSが正確な位置の状況を教えてくれます。残り150ヤードを切ったあたりから、ピンフラッグまでの正確な距離を知りたいので、「レーザータイプ」を使用します。
グリーンを狙うショットの際は、ピンまでの距離を「レーザータイプ」で実測するだけでなく、グリーン手前のエッジまでの距離や奥行きの距離を「GPSタイプ」で確認するという二刀流ならではの正確な状況把握ができます。
うまく組み合わせて事前情報をインプットすることで、自信を持ってショットに向かうことができます。
実際に筆者が使って良かった組み合わせ
そんな二刀流推奨派の筆者が、実際に普段のラウンドで使用している機種を紹介します。「レーザータイプ」は、「TecTecTec! Mini」を選びました。専用のケースを腰から提げて出し入れしているゴルファーをよく見かけますが、筆者はあまり好きではありません。
それ故、ポケットに入れてもスイング時に気にならないコンパクトなサイズのものを探しました。各社からいくつかミニサイズが出ていますが、機能面と費用のバランスから「TecTecTec! Mini」のコスパの高さに魅力を感じ、ネットでポチリました。
二刀流の相棒は、「GOLF BUDDY aim W10」です。実は、ベルトのトリコロールカラーに惹かれたのがきっかけでした。楽しみなゴルフをより一層楽しい気分にしてくれます。
性格的に、人と同じものは好まないので、王道外しで興味を持ったという理由もあります。「GOLF BUDDY」は、シミュレーションで定評のあるGOLFZONの商品で、手頃な価格にも関わらず、内蔵コースの数は4万コース以上。信頼のおける情報の多さとタッチパネル式で感覚的に触れることに魅力を感じました。
筆者のセレクトで共通して言えることは、王道外しとコスパの高さです。
みんながあまり持っていないもの、それでいて手頃な価格の商品を求めました。もし、費用を気にせずにベストな組み合わせは?と聞かれたら、「レーザータイプ」は日本の誇る「ニコン」の「COOL SHOT PRO II スタビライズド」、「GPSタイプ」は「ガーミン アプローチS62」と答えます。
実際に周りで使用しているゴルファーは多いです。ともに優れた商品で、間違いのない組み合わせだと思います。ただ、この2機種を購入すると10万円を超えてしまうのをどのように捉えるか……。
それぞれの価値観や懐事情で、いろいろな二刀流の組み合わせができます。「レーザータイプ」、「GPSタイプ」のどちらかを重視したり、筆者のように両方とも実用面とコスパの高さをもとに選んだり、自分に合った組み合わせを考えてみるのも楽しいです。
「PLAY FAST」の観点だけでなく、技術レベルの向上のためにも、距離計測器の二刀流使用は役立つものです。最適な組み合わせを探してみましょう。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking