- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 「中古の軟鉄鍛造アイアン」購入時は要注意!? アマチュアでも「ライ角調整」が必要なのはどんなとき?
プロや上級者はアイアンのライ角を必ず調整しているといいますが、実際、ライ角の調整って必要なのでしょうか? ゴルフフィールズユニオンゴルフ店店長の小倉勇人さんに本音を聞いてみました。
数字にこだわりすぎるのはNG! 不満があればチェックする
アイアンはライ角が合っていないと、リーディングエッジを真っすぐセットしているつもりでもフェースの向きがズレてしまい、構えたところに真っすぐ向きません。
そのため、プロや上級者はアイアンを買うとまず自分のライ角に合うように調整する人がほとんどです。
しかしゴルフフィールズユニオンゴルフ店店長の小倉勇人店長は、「それは事実」としながらも、アマチュアはあまり神経質になりすぎる必要はないといいます。
「ライ角が合わないと狙ったところに真っすぐ飛ばないのは、物理的にはそのとおりです。しかし、アマチュアの多くは正確に真っすぐ構えているわけではありませんし、スイングのクセもあります」
「だから、アイアンを必ずしも真っすぐにしなければならないとは私は思いません。使用中のアイアンがイメージどおりに打てているのなら、わざわざ調整しなくてもいいと思うんです」(小倉店長)
もしライ角がアップライトすぎて自分に合っていなくても、それが結果的にスライスをカバーしてくれていたり、普段からフェースをかぶせて構えるクセがある人にとっては、適正値よりもフラット気味のライ角がスクエアを生み出しているケースもあるというわけです。
「その意味では、いまの弾道に不満がないなら気する必要はありません。ですが、『ナイスショットしたつもりなのに引っかけばかり』とか、『妙につかまらない』といった違和感がある人は、一度チェックしてみるといいかもしれません」
「また、特定の番手だけ弾道が異なる場合も、その番手だけライ角がズレていることもあるので、一度チェックしてみることをオススメします」(小倉店長)
中古のフォージドアイアンを買った際には要注意!
ではプロや上級者は、どうしてライ角にこだわるのでしょうか。
「ライ角が合ってるということは、球が曲がる余計な要因をひとつ排除できるということ。そういった不安材料を取り除き、クラブを信用してプレーできる条件をそろえる意味が大きいんです」
「アイアンを買い替えたときなどに、まずちゃんとライ角がマッチしている状態か判断をする。その結果、少しアップライトにするとかフラットにするという微調整を行うこともあります。自分の適性ライ角を知っているということは、その基準があるということなんです」(小倉店長)
購入後のライ角調整は、基本的には軟鉄鍛造ヘッドのアイアンしかできません。ステンレス鋳造のヘッドは素材が硬いため、曲げられないのです。
中・上級者が軟鉄鍛造アイアンアイアンを好むのは、ライ角やロフトを調整するためというのが最大の理由なのです。
ちなみにピンのアイアンは、独自に設定した「カラーコード」に従ってライ角を選ぶことができるので、ステンレスヘッドでも自分に合ったライ角で使うことができます。
ライ角が調整できるアイアンは、中古で購入する際は注意が必要だと小倉店長はいいます。
「軟鉄鍛造のアイアンを中古で買った場合、前のオーナーがライ角調整をして使っていた可能性があります。そうすると、ライ角が自分の適正値と大幅にズレてしまうケースもあるんです」
「私も基本的には2度ほどフラットにして使うことが多いので、たとえばそういうアイアンを背の高い方が買ったりすると、自分の適正値よりも4~5度もズレてしまうことがあるので注意が必要です」(小倉店長)
ライ角は、量販店などに持ち込んでも計測・調角してくれることが多いですし、もちろん小倉店長の「ゴルフフィールズユニオンゴルフ店」でもやってもらえます。気になる方は一度チェックしてみてはいかがでしょうか。
最新の記事
pick up
ranking