- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 44歳で今季2勝目! 谷原秀人が使い分けるプロギア「RS F」 と「RS プロトタイプ」ドライバーはどう違う?
谷原秀人プロが「ANAオープンゴルフトーナメント」で勝利をもぎ取り、通算19 勝目となる今季2勝目を挙げました。44歳のベテランが使用しているドライバーは、プロギア「RS F」と「RS プロトタイプ ワンクローバー」の2モデル。ゴルフライターの鶴原弘高がこれらの2モデルを試打して、ヘッド性能の違いを確かめました。
谷原秀人はプロギアの最新ドライバー2モデルを使い分けている
今大会で谷原秀人が使用していたのは、2022年7月から発売されている最新モデル「RS F ドライバー」です。プロギアは「RS JUST」シリーズとして、「RS ドライバー」「RS D ドライバー」「RS F ドライバー」の3モデルを展開していて、「RS F ドライバー」はもっとも浅重心設計のモデルとなっています。なおかつ「F」の名称が示すとおり、フェード弾道を打ちやすいモデルとして位置づけられています。
今シーズン、谷原は自身の調子やコースによって2つのドライバーを使い分けているそうです。「ANAオープンゴルフトーナメント」では使用しませんでしたが、もうひとつの控えのドライバーとなっているのが、「RS プロトタイプ ワンクローバー」というモデル。こちらは数量限定のカスタムオーダー品となっていて、プロギアによると「RS ドライバー」と「RS F ドライバー」の中間にあたる重心設計になっているとのこと。
実際に打ってみると、「RS F ドライバー」と「RS プロトタイプ ワンクローバー」にはどんな違いがあるのでしょうか。弾道計測しながら試打検証してみました。
超・低スピンのパワーフェードを打ちやすい「RS F ドライバー」
試打クラブの「RS F ドライバー」はロフト9.5度、「RS プロトタイプ ワンクローバー」はワンロフト設定でロフト10度。どちらのモデルもヘッド脱着式なので、シャフトはプロギアの標準仕様「Tour AD FOR PRGR」を装着し、ヘッド特性だけを検証していきました。
まず2つのモデルを構え比べてみると、印象的なのが「RS F ドライバー」のオープンフェースの度合い。カタログ値でもフェースアングルはマイナス5度となっていて、ソールするとフェース面がかなり右を向きます。アドレス時から“絶対にボールを左には飛ばさせないようなオーラ”が「RS F ドライバー」にはあります。スライサーなら構えた時点で悲鳴を上げそうなモデルですが、ロフト9.5度でもロフトは見えやすく、球が上がってくれそうな雰囲気も持ち合わせています。
それに対して「RS プロトタイプ ワンクローバー」は、ソールするとフェース面が素直にターゲットを向きます。こちらもカタログ値だとフェースアングルはマイナス3.5度となっていますが、一般的にドライバーの場合、これぐらいのフェース角だとスクエアに見えやすいです。かくいう筆者にも、ちょうどいいフェースアングルに感じました。
さっそく「RS F ドライバー」を打ってみると、モデル名どおりにフェード弾道が出ました。真っすぐに打つようにスイングしても、ストレートに飛び出してから右に曲がっていく弾道になります。特筆すべきは、インパクトでフェース開き気味になっていても、スピン量がかなり少ないこと。普段から弾道が高めの著者が打っても、スピン量は2000回転を下回りました。吹け上がらないパワーフェード弾道を打ちやすいのが「RS F ドライバー」のいちばんの特長です。
「RS プロトタイプ ワンクローバー」に持ち替えて打ってみると、同じようにスイングしてもストレートな弾道になり、スピン量は2300回転前後。安定して飛ばせそうな強弾道になりました。平均値をとってみたところ、著者の場合は約300回転ほど「RS F ドライバー」よりもスピン量が多くなりました。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking