- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- カリスマフィッターが選んだ2023年の傑作5モデルとは? これを買っておけば間違いなし!?
カリスマフィッターが選んだ2023年の傑作5モデルとは? これを買っておけば間違いなし!?
年末年始にクラブの買い換えを考えているゴルファーは多いと思います。そこで、ツアープロのクラブ調節などにも携わっているカリスマフィッター・吉田智さんに2023年の各ジャンルベストクラブを教えてもらいました。
見た目ほど難しくないタイトリスト「TSR4」ドライバー
2023年もいろいろなクラブが発売されました。冬のボーナスでクラブの買い替えを考えている方、年末年始のセールで買いたいクラブがあるという方も多いことでしょう。
そこで、今年もたくさんのクラブを試打したという代官山「プレミアムゴルフスタジオ」のカリスマフィッター吉田智さんに、個人的なベスト5を選んでもらいました。

吉田さんは、片山晋呉などトッププロのクラブ調整を担当する腕利きフィッターで、自身も300ヤード級の飛ばし屋でもあります。
まずはドライバー編。吉田さんのイチオシは、タイトリスト「TSR4」だそうです。TSR1~4まで4種類がラインナップされている「TSR」シリーズのなかで、ヘッドサイズが430ccと小ぶりで低スピンなのが「TSR4」。
「僕自身が今年いちばん飛んだドライバーがこれです。とにかくバックスピン量が少なくて、強い弾道で飛ばせます。ヘッド体積が小さくてコントロール性は高いのに寛容性も意外にあって、イメージほど難しいクラブではないんです」
「打感もいいですし、とにかく叩いて飛ばしたい人におすすめ。『TSR3』も、『TSR4』よりはスピンが多いですが、460ccがいいという人にはオススメできます」(吉田さん)
なお吉田さんは、同列の1位にキャロウェイ「パラダイム◆◆◆S」も挙げていましたが、こちらは限定販売なうえ人気・品薄で現在では入手困難ということで、番外扱いになりました。
可変ウエートが万能なテーラーメイド「ステルス2プラス」FW
次にフェアウェイウッド(FW)編。こちらはテーラーメイド「ステルス2プラス」のFWだそうです。

チタンヘッドの飛び系FWで、巨大なスライディングウエートを搭載しているのが特徴です。
「ソールに50グラムもの可変ウエートを搭載していて、これを前後方向に調節することで重心深度が大きく変化し、劇的に弾道が変わるんです。僕自身は、前から2番目のポジションがいちばんよかったのですが、ポジションを変えることで幅広いゴルファーが使えますし、ヘッド自体の性能も高いので飛びます」
「(実際にやったらルール違反ですが)ラウンド中に打ちたい球によってウエート位置を変えながらプレーしたら楽しそうだなと感じるぐらいのすごい機能ですね。よくぞここまでやってくれた、といいたいです」(吉田さん)
ハードヒッター向けという印象のある「ステルス2プラス」ですが、この可変ウエートによって可能性はかなり広がりそうです。
アイアンのベストバイはスリクソン『ZX-MkII』シリーズ
続いてアイアン編。アイアンは、ダンロップ「スリクソン ZX-7 MkII」が吉田さんのオススメです。
「スリクソンの『ZX-MkII』シリーズは、どのモデルもソール形状がすごく秀逸でした。V型にカットされたソールで、どんな入射角でもダフらず、スムーズに抜けてくれます」

「僕個人はヘッドが小ぶりで弾道の打ち分けがしやすい『ZX-7』がよかったですが、もう少しやさしいヘッドがいいなら『ZX-5』のほうでもOK。女子プロに人気なのが納得の傑作アイアンだと思います」(吉田さん)
少しアッパー気味に入ってもダフらないというこのソール。アイアンが苦手という人はぜひ試してみてほしいと吉田さんはいいます。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking