- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 落下角度に着目した新世代アイアンシャフト「トラヴィル」に待望の軽量バージョンが登場
藤倉コンポジットは新世代の異素材複合アイアン用シャフト「トラヴィル」に軽量帯のラインアップを加えることを発表しました。販売予定価格は1本1万4300円(税込み)で3月6日より発売されます。
昨年7月の発売から累計出荷本数が5万本を突破
藤倉コンポジットは新世代の異素材複合アイアン用シャフト「トラヴィル」に軽量帯のラインアップを加えることを発表しました。販売予定価格は1本1万4300円(税込み)で3月6日より発売されます。
「トラヴィル」は昨年7月にデビューしたばかりですが、ツアーで戦う選手の落下角(Landing Angle)に着目し、理想的な高さでグリーンを狙って止められる性能が支持を集め、累計出荷本数が5万本を突破したといいます。
国内女子ツアーにおいては「楽にボールが上がりしっかり止まる」「曲がり幅が少なくなり、方向性が良くなった」「振り抜きやすく、しっかり振っていける」といった評価を受けているとしています。
これまでは7番アイアン装着時で85グラム帯、95グラム帯、105グラム帯、115グラム帯の重量でしたが、今回の「TRAVIL IRON 75」はRで75.5グラム、Sで77.0グラムとなっています。
なお、「トラヴィル」が搭載する主なテクノロジーは以下の通り。「TRAVIL IRON 75」にも共通する特徴です。
「メタルコンポジットテクノロジー」=フジクラ独自の重心調整技術により、振り心地を損ねることなくスチールシャフトと同等のクラブバランスを提供。
「ラバーコンポジットテクノロジー」=ゴムによりソフトな打感を得られ、シャフトのしなり戻りを緻密にコントロール。プレーヤーが意図するシャフト挙動を実現。
「カーボン」=補強を用いることなく、先端剛性を高めつつ滑らかなEI分布にする積層法を採用し、部分的な剛性差をなくし、先端を高剛性化。シャフトが粘ることで、ヘッドの操作性を高め、緩やかな入射角へと導く。
【TRAVIL IRONシリーズの主なスペック比較】
※全機種共通/製品長:39.0~35.5インチ 調子:中元
・TRAVIL IRON 75(R)/重量:75.5グラム トルク:2.9
・TRAVIL IRON 75(S)/重量:77.0グラム トルク:2.9
・TRAVIL IRON 85(R)/重量:86.5グラム トルク:2.7
・TRAVIL IRON 85(S)/重量:88.0グラム トルク:2.7
・TRAVIL IRON 95(R)/重量:97.0グラム トルク:2.3
・TRAVIL IRON 95(S)/重量:99.0グラム トルク:2.3
・TRAVIL IRON 105(S)/重量:108.0グラム トルク:2.2
・TRAVIL IRON 105(X)/重量:110.0グラム トルク:2.2
・TRAVIL IRON 115(S)/重量:118.0グラム トルク:2.0
・TRAVIL IRON 115(X)/重量:120.0グラム トルク:2.0
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking