- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- テーラーメイドの新作ドライバー「Qi35」が適合リストに登録 「LS」は超・浅重心設計か!?
テーラーメイドの新作ドライバー「Qi35」が適合リストに登録 「LS」は超・浅重心設計か!?
テーラーメイドの新ドライバーがR&AとUSGAの適合リスト(コンフォーミングリスト)に登録されました。その画像から予想すると、新モデルは超浅重心設計になっているのかもしれません。
スライディングウエートは廃止か?
テーラーメイドの新ドライバーがR&AとUSGAの適合リスト(コンフォーミングリスト)に登録されました。その画像から予想すると、新モデルは超浅重心設計になっているのかもしれません。
12月9日、適合リスト(コンフォーミングリスト)に登録されたのは「Qi35(Version1)」「Qi35 MAX」「Qi35 LS(Version2)」とレフティー用の「Qi35 LS(LH)」です。
一番気になるのは「35」の意味です。
ちなみに前作の「Qi10」の「10」は慣性モーメントが10K(10000g・cm2)の意味でした。しかし、慣性モーメントが35K(350000g・cm2)のというのは常識的にありえない数字です。「Qi35 MAX」のソールには「10kg・cm2」の文字が入っていましたので、おそらく慣性モーメントは10K のまま。「35」というのは違うテクノロジーを表した数字でしょう。
画像から気になったのはウエートポートです。今回はスタンダードの「Qi35」がフェース寄りに1個、そして「Qi35 LS」はフェース寄りに2個のウエートがあります。これが通常のウエートだと、かなり重心が浅くなるはずです。ちなみに「LSタイプ」には「Qi10 LS」「ステルスプラス」にあったようなスライディングウエートがついていないようです。
12月9日に登録したということは今週開催されるDPワールドツアー「アルフレッド・ダンヒル選手権」やアジアンツアー「PIFサウジインターナショナル」で選手が使う可能性が高いでしょう。
最新の記事
pick up
ranking