- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- スリクソンの新作がワンツー! 4位までは国産ブランドが占める 2024年11月売れ筋アイアンベスト5
スリクソンの新作がワンツー! 4位までは国産ブランドが占める 2024年11月売れ筋アイアンベスト5
今、巷ではどんなクラブが売れているのか、なぜ売れているのか? そんなゴルフ界のトレンドを探るべく、有賀園ゴルフで、売れ筋商品のランキング調査。アイテム別に毎週、レポートをお届けします! 今週は2024年11月のアイアンランキングです。
有賀園ゴルフで2024年11月に売れたアイアンベスト5
今、売れているアイアンはどのモデルなのか徹底調査。ランキングは有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。最新のギアトレンドが一目で分かります。
第1位 スリクソンZXi5 アイアン(ダンロップ)
飛距離、操作性、寛容性のすべてを兼ね備えたモデル。すぐれたボールスピードに加え、外観、スピン、操作性などバランスのとれたオールマイティアイアンです。新設計「コンデンス鍛造」をバックフェース上部に施すことにより、フレームの強度を向上させ、フェースの軟化と薄肉化を両立。ボールスピードの向上とマイルドな打感を実現させています。2024年11月9日発売。メーカー希望小売価格:6本セット(#5~9、PW):カーボン・15万8400円(税込み)、スチール・15万1800円(税込み)、単品(#4、AW、SW):カーボン・各2万6400円(税込み)、スチール・各2万5300円(税込み)
従来モデルからの買い替え需要がすごく多いです
前作の「ZX5 MkII」や初代「ZX5」からの買い替えが多いですね。
実は見た目的には前作とあまり変化がなかったので、心配していましたが、打感が格段によくなったと評価する方が多く、性能アップを実感されて買い替えている印象です。
他社のキャビティーバックから買い替える人も目立ちました。やさしさと打感のよさでしばらく人気は続きそうです。(有賀園ゴルフTHE CLUB 新宿高島屋店・高鹿佑基店長)
第2位 スリクソンZXi7 アイアン(ダンロップ)
ツアープロが好むシャープな外観とすぐれた操作性、新たな素材と構造がもたらす心地よい打感をかなえたモデルです。独自の「コンデンス鍛造」だから採用できた非常にやわらかい軟鉄「S15C」と、打点位置に合わせて配置してさらに進化した「PUREFRAME」との組み合わせにより、打ちごたえのある、吸い付くような打感を実現しています。2024年11月9日発売。メーカー希望小売価格:6本セット(#5~9、PW):ダイナミックゴールド・14万5200円(税込み)、N.S.PRO モーダス・15万1800円(税込み)、単品(#4、AW、SW):ダイナミックゴールド・各2万4200円(税込み)、N.S.PRO モーダス・各2万5300円(税込み)
軟らかな打感とコンパクトなヘッドが操作しやすいと支持
素材由来による軟らかな打感が本当に多くの方に評価されています。
ボク個人の印象では「ZXi7」は上級者向けというイメージがあったのですが、今作に関しては幅広いユーザーに支持されていますね。
トゥヒールの長さが短いので「ZXi5」よりもフェースを返しやすく、球をつかまえにいく動きがしやすく、操作しやすいという声が多く聞かれました。(有賀園ゴルフTHE CLUB 新宿高島屋店・高鹿佑基店長)
第3位 242 CB +(ブリヂストンスポーツ)
ツアープロからのフィードバックをもとに誕生したセミラージサイズの軟鉄鍛造キャビティアイアン。シンプルな形状に安心感とやさしさ、飛びをプラス。ソフトなフィーリングを保持しながら、「リブ+インナーポケット構造」の採用で、軟鉄鍛造ならではの打感のやわらかさの中に、少しの弾き感をプラスした安定性の高いショットをかなえます。2024年9月6日発売。メーカー希望小売価格: 6本セット(#5~9、PW):14万5200円(税込み)、単品(#4):各2万4200円(税込み)
バランスが取れたちょうどいいアイアンと感じている人が多い
スタンダードな軟鉄鍛造アイアンですが、構えたときに安心感をもたらしてくれる、やさしさを感じるという声が多く聞かれます。
一般的なアスリートモデルより少しやさしいモデルが使いたい、でもオートマチックな動きしかできないアイアンは嫌だという方が「ちょうどいい」と感じているようです。バランスのいいモデルと評価されています。(有賀園ゴルフTHE CLUB 新宿高島屋店・高鹿佑基店長)
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking