- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- 「やさしさ」「攻め」「操る」の特徴が顕著! スリクソン「Z-STAR」3モデルを打ち比べてみた
2024年の国内女子ツアーで36戦19勝(勝率52.8%)、メルセデス・ランキングのトップ5を独占したスリクソン「Z-STAR」シリーズがモデルチェンジしました。それぞれの特徴や性能、どんなゴルファーと相性がいいのかなどコースで試打検証しました。
3機種ある「Z-STAR」は幅広いレベルとニーズに応える
いくつものボールメーカーが技術でしのぎを削る中、2024年のJLPGAツアーで36戦19勝、勝率52.8%と驚異的な記録を残したのがスリクソン「Z-STAR」シリーズ。さらに性能を高めてプロアマを問わずユーザーのスコアに貢献すべく、2025年9代目にモデルチェンジを果たしました。

飛距離や打感、スピンなどゴルファーの攻め方に合ったボールを選べるように性能の異なる3機種のボール、やさしさの「Z-STAR」、攻めの「Z-STAR XV」、操る「Z-STAR ◆ DIAMOND」がラインアップされています。
まずは、一番ソフトなフィーリングと直進性を持つ「Z-STAR」から試打。ドライバーからアイアンまで、軟らかめの打感と曲がりの少なさを感じながらも、グリーン周りの短いアプローチショットでは一番スピン量が多かった印象です。
全領域のアマチュアにとって、非常にバランスに優れたボールといえます。

新しい「Z-STAR」シリーズでは、トウモロコシから抽出したバイオポリオールを原料にした環境にやさしい「高スピン バイオウレタンカバー」を採用。軟らかい打感の中に芯のようなものを感じるフィーリングが特徴的で、プロや上級者たちが「スピンが入るのに曲がらない」というのも頷けます。
飛距離で攻めていける「Z-STAR XV」
攻めの「Z-STAR XV」は、ややしっかりした打感とクリアな打音をアプローチやパッティングで体感できます。平均的ヘッドスピードなアマチュアだと、ドライバーでの飛距離は「Z-STAR」や「Z-STAR ◆ DIAMOND」と大きく違いはありませんでしたが、それでも飛ぶことは折り紙付きです。

ヘッドスピードが速いゴルファーほど、ボール内部のコアの反発が大きくなりそうなソリッドなフィーリング。飛距離のアドバンテージが最も得られるのは、この「Z-STAR XV」だと思います。
芯のある打感を好み、インパクトのエネルギーをボールにすべて伝えて飛ばしたいゴルファーが望む、イメージどおりの弾道とフィーリングが備わっている印象。アイアンのスピン量も多く、ティーショットで飛ばしてアイアンで止める、という「攻め」が実現できるボールです。
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking