どんな性能? 誰に合う? 忖度なしで「ステルス2」ドライバー3機種を大解剖 | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

どんな性能? 誰に合う? 忖度なしで「ステルス2」ドライバー3機種を大解剖

テーラーメイドの最新ドライバー「ステルス2」シリーズがいよいよ発売になりました。「ステルス2」、「ステルス2 HD」、「ステルス2 プラス」の3機種それぞれには一体どんな特徴があるのか? 大手メーカーから地クラブまで試打や計測を行う筒康博コーチに解説してもらいました。

打感も寛容性も大幅アップ! スタンダードは「ステルス2」

 昨年カーボンフェースを搭載した新時代ドライバー「ステルス」が爆発的にヒットし、今年は「ステルス2」ドライバー3機種が発売。すでにショップ試打している方や、「どれが一番自分に合うのか?」と購入のためのクラブ選びにマインドが向かっているゴルファーも多くいると思います。

 一方、初代「ステルス」ドライバーを購入したり試打したゴルファーの中には、「ステルスって難しい」や「どれが合うのか分からなかった」といった声もありました。

「ステルス2」(写真:中央)は3機種の中でスタンダードな性能がヘッド計測データが確認できた
「ステルス2」(写真:中央)は3機種の中でスタンダードな性能がヘッド計測データが確認できた

 あまりにも注目モデルだった昨年の「ステルス」は、発売前から予約が殺到し品切れ店が続出。

 聞くと、試打もせず予約したゴルファーも多く、「イメージと違った」と他のモデルに買い替えたり、お目当てのモデルやロフトがショップになく「とにかく欲しいから」と合わないスペックを購入したゴルファーも多かったようでした。中には「HDがスタンダードモデル?」という間違った見識の方もいたようです。

 今年のモデルもスタンダードは「ステルス2」です。個人的な感覚ではなくヘッドを実際に計測してもハッキリとデータに表れていました。

「ステルス2」ドライバー3機種全てにいえるブラッシュアップポイントは打感と打球音、好フィーリングとミスヒット時のブレの少なさである「寛容性アップ」です。

ヘッドデザインとスイートスポットで弾道をイメージできる「プラス」&「HD」

【写真】ステルス2発売前の順位チェック!2023年1月の売れ筋ドライバーランキング(有賀園ゴルフ調べ)

画像ギャラリー

2023年1月の売れ筋ドライバー第1位 G430 MAXドライバー(ピンゴルフジャパン)
2023年1月の売れ筋ドライバー第2位 ゼクシオ 12ドライバー(ダンロップ)
2023年1月の売れ筋ドライバー第3位 スリクソン ZX5 MKIIドライバー(ダンロップ)
2023年1月の売れ筋ドライバー第4位 G430 LSTドライバー(ピンゴルフジャパン)
2023年1月の売れ筋ドライバー第5位 ステルス グローレドライバー(テーラーメイド ゴルフ)
「ステルス2」(写真:中央)は3機種の中でスタンダードな性能がヘッド計測データが確認できた
「ステルス2」ドライバー3機種は、それぞれ微妙にヘッドデザインやシルエットが異なる。クラウン「T」マークの下にあるスイートスポットは、低スピン性能の「プラス」では低く、高弾道の「HD」では高くなっている
(写真左から)「ステルス2 HD」、「ステルス2」、「ステルス2 プラス」でそれぞれ重心角も異なる。純正シャフトやカスタムシャフトからバランスと振り心地に優れたものを選ぼう
1 2

最新記事