初心者でもOK! 「自分に合っているか」不安なら受けてみよう
「量販店の試打室でもちょっと抵抗があるという人は意外に多くて、そういう方は僕のところのようなフィッティングスタジオはなおさら尻込みしてしまうみたいなんですが、初心者の方でも気兼ねなくもっと気軽にフィッティングを受けてほしいですね」
と話すのはアマチュアだけでなくプロゴルファーのフィッティングなども担当する「プレミアムゴルフスタジオ」の吉田智さん。

「ヘタでも全然OK。とりあえずコースに出られるくらいの腕前があれば、フィッティングで『合うクラブ』は見つけられます。不安なら、まずは電話で相談でもいいんです。とくに自分のクラブが合っているか不安に思っている人は、ぜひフィッティングを受けてほしいと思います」(吉田さん)
フィッティングの経験がない人などは、全クラブを一度チェックしてみるのがオススメだそうですが、まずは「ドライバーだけ」、「アイアンだけ」でも、そこからいろいろな気付きはあるのでOKとのこと。
もちろん「これが欲しい!」という特定のクラブを希望して試打をしに来てもいいのですが、もし「最適なクラブを」とい考えているのであれば、先入観ナシでゼロからテストするほうがいいと吉田さんはいいます。
そういった意味では「とくに欲しいクラブがあるわけではない」という状態のフィッティングも大歓迎だそうです。
フィッティングを受ける際は、いま自分が使っているクラブを持って行くようにしましょう。またシューズはできればゴルフシューズがいいそうですが、フィッティングスタジオによっては貸し出していることも多いそうです。
「ランニングシューズなどは横方向の動きに弱いので、避けたほうがいいでしょう。ゴルフシューズでも、スパイクは人工芝に引っかかったり突き上げ感があったりするので、スパイクレスのゴルフシューズがベストですね」(吉田さん)