主原料は木材繊維や綿花という「生分解性素材」のゴルフティー
プラスチックティーは自然環境に適さず、コース管理時の芝刈り機の刃を痛めてしまうといった問題も抱えています。しかしそれらの問題を解決できる、自然界で完全に無害化される100%生分解性素材のティーが「REVIVE TEE(リバイブティー)」です。
この「REVIVE TEE(リバイブティー)」、メーカーの話によると約4年で完全に土に還るそうです。しかも素材自体の色はクリアカラー(透明)なので、カラーリングも可能とのこと。

現在販売されている「REVIVE TEE(リバイブティー)」は、クリアカラーとホワイトの2色展開。環境にやさしいだけでなく、ティーとしての性能にも秘密があるそうなので早速コーステストを行いました。
見た目はプラスチック製と同じですが、「REVIVE TEE(リバイブティー)」は完全に自然界に戻る素材。自然にもゴルフ場にも優しいのであれば、なんだかうれしい製品です。
独特な「しなやかな打感」でインパクトが押せる
ドライバーでクリアカラーの「REVIVE TEE(リバイブティー)」を使ってみると、何とも不思議な感覚でした。アドレスしたときの目線からティーが見えないので、まるでボールが空中に浮いているようでした。

打感は極めてソフト。見た目の効果もあってティーを打った抵抗がまったくなく、むしろいつも以上にボールの打感がダイレクトに伝わりました。「ボールを押せるような」長いインパクト感覚もありました。
また、ミスヒットしてもクラブヘッドの芯が広くなったようなフィーリング。
クリアカラーで唯一のデメリットは、ティーが飛んで行った時に透明すぎて見つけにくいこと。「だからホワイトカラーもラインアップされているのか」と納得できました。