- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- ツマ先下がりで“どっしり構える”とミス誘発!? ナイスショットの秘訣はスイング中のヒザ動き
ラウンドをしていると、「このライからどうやって打てばいいんだっけ?」と戸惑ってしまうシチュエーションがある。そこで、ちょっとイレギュラーな状況に遭遇した時の構え方や打ち方をツアープロの川崎志穂に教えてもらおう。今回のテーマは「ツマ先下がりからのアイアンショット」。
バランス重視のアドレスはあらゆるミスの元
ツマ先下がりのライは、スイング中にバランスが崩れやすい状況です。「体がよろけないように」と、スタンスを広げて腰を落とし、ヒザを曲げてどっしり構える人がいますが、このアドレスがミスの元。
体が回転せずに手打ちスイングになり、チーピンが出たり、逆にボールがつかまらずスライスしたり、体が起き上がってトップが出ることもあります。
これらのミスを防ぐには、体がスムーズに回るアドレスを作る必要があります。
スタンス幅は、フラットなライよりもシューズ半足ぶん広げる程度。また、ヒザを曲げすぎると腰の回転が止まるため、少し曲げる程度でOKです。そして、腰やお尻を落とさないように構えましょう。
番手を2つ上げてハーフスイング
体が回転しやすいアドレスが完成したら、ヒザを積極的に前後に動かしてスイングします。
バックスイングでは右ヒザを後ろに引き、左ヒザを前に出していきます。ヒザが動けば、連動して腰が動き、体を回しやすくなります。ダウンスイング以降も同様に、ヒザの動きを止めずに前後に動かしていきましょう。
注意点は、振り幅を大きくしすぎないこと。フルスイングすると体のバランスが崩れて打点がブレてしまいます。傾斜の度合いにもよりますが、ツマ先下がりのライは3時9時の振り幅がベター。
この振り幅では飛距離が落ちてしまうので、2番手くらい大きいクラブを持つと飛距離をロスせず、ナイスショットが打てるはずです。
取材協力・姉ヶ崎カントリー倶楽部(千葉県)
【レッスン】川崎志穂(かわさき・しほ)
1996年5月9日生まれ、千葉県出身。拓殖大学紅陵高卒業後、2017年はQT25位の資格でレギュラーツアーにフル参戦。同年は3度目の挑戦でプロテスト合格も果たす。170センチの長身を活かした飛距離が魅力。2017年シーズンはドライビングディスタンス8位(248.58ヤード)に入っている。ミツウロコグループホールディングス所属。
最新の記事
pick up
ranking