「間違い×間違い=正しい動き」になる!? 禁断の「悪い動きの左打ちスイング」修正法とは?

「頭を残す」や「インサイドアウト軌道」など正しいスイングの実践は難しくても、「ヘッドアップ」や「アウトサイドイン軌道」といった悪い動きはできるはず。そこで、右打ちの人が左打ちでワザと「間違ったスイング」をすることで、正しい動きを身につける効果があるといいます。一体どういう仕組みなのでしょうか。

普段と逆の動きをすることは「健康管理」においてもメリット大

 スイングやフォームを直す以外にも、「左打ち」で素振りをするだけでスイングスピードや力のロスを改善できるメリットがあります。

力やスピードの方向が一方通行になりがちなゴルフスイングでは、左打ちで逆の動きをする習慣も重要
力やスピードの方向が一方通行になりがちなゴルフスイングでは、左打ちで逆の動きをする習慣も重要

 例えば「バックスイングをゆっくりしすぎ」なことでリズムやスピードが出せなくなっているなら、「逆打ち」でマン振りしてみるのがいいでしょう。

 スイングの改善や上達は、意外なことがきっかけで「感じがつかめる」こともあります。体も軟らかくしたい場合も、「頭を軟らかくする」と今までできなかった動きを発見できるかも知れません。

 ケガ防止の面でも効果があるので、ぜひ「逆打ち」練習を試してみてください。

【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)

伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数露出するほか、「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン「FITTING」編集長を務める。

【動画】違和感ゼロ! 岩井明愛がまさかの“左打ち”で放った超スーパーショット 実際の映像

この記事の画像一覧へ(4枚)

画像ギャラリー

逆打ち(左打ち)のスイングでワザと「アウトサイドイン軌道」にすることは、右打ちでの「インサイドアウト軌道」への修正効果を期待できる
右打ちで「アウトサイドイン軌道」になってしまうのクセを左打ちで再現すると「インサイドアウト軌道」になる
左打ちで「伸び上がったスエー」のトップから「突っ込みながらヘッドアップ」してみると、右打ちでは「普通のキレイなスイング」になる
力やスピードの方向が一方通行になりがちなゴルフスイングでは、左打ちで逆の動きをする習慣も重要
1 2 3

最新記事