- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 軽自動車はOKだけど軽トラはマナー違反になるって本当? ゴルフ場に行くときのクルマを考える
ゴルフ場の駐車場にはさまざまなクルマが停まっていますが、軽自動車はまだしも軽トラで来場している人を見かける機会はあまり多くありません。ゴルフ場に軽自動車や軽トラで行くことはマナー違反になるのでしょうか。
軽トラは業務用のイメージが強いので避けた方が無難
ゴルフ場へマイカーで行く人は多いですが、駐車場に停まっているクルマを見てみると、セダンやミニバンがほとんどで、名門ゴルフ場では高級車ばかりが並んでいる印象があります。
一方で、軽自動車や軽トラック(以下、軽トラ)はかなり少なく、ゴルフ場によってはほどんど見かけないように思います。
ゴルフ場に軽自動車や軽トラで行くのはマナー違反なのでしょうか。ゴルフ場の経営コンサルティングを行う飯島敏郎氏(株式会社TPC代表取締役社長)は以下のように話します。
「クルマの種類も服装と同じくらい気にする必要があるとは言い切れませんが、ゴルフ場は『クラブ』というコミュニティに属するメンバー同士の『交流の場』としての機能も持っていることから、クルマも含めた来場時の身なりや姿勢は最低限は正さなければならないのも事実です」
「通常の軽自動車は『乗用車』に該当するので、大抵のゴルフ場では特にマナーやTPOをわきまえていないと指摘されることは少ないと思いますので、そこまでナーバスになる必要はありません」
ただし、通常の軽自動車であっても、ゴルフ場によってはあまりよく思わない人も一定数いるようです。ですが、ゴルフ場側が特定の車種で来ることを禁止している訳ではないので、神経質にならなくても大丈夫そうです。
「一方で、荷台が取り付けられた軽トラは業務用のクルマというイメージが強いです。乗用車が並んでいる中に業務用のクルマが1台だけポツンと停まっていると浮いて見える可能性があり、場合によっては『場をわきまえていない』と思われてしまうこともあるかもしれません」
TPOには「時間・場所・場面に応じて見た目や振る舞い方を考え、悪目立ちするようなことはしてはならない」という意味があり、ルールとして明確に禁止されていなくても社会的な通例から「この場所にこのいでたちは適切ではない」とされることが多くあります。
そして、ゴルフ場ではドレスコードがその代表的な例ですが、乗って来るクルマの車種に関しても同じことが言えそうです。
地方に行くと、軽トラを日常でも使用している人は珍しくありませんが、一般的には業務用のクルマです。服装に置き換えると、作業着やジャージ、スウェットのような身軽な格好でゴルフ場に行くのと同様と捉えられる可能性もあるので、軽トラでゴルフ場を訪れるのは避けた方が無難といえそうです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking