- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- プロのマネをすると練習効果が消える!? アマチュアが意識するべき「片手打ち」スイングの注意点とは?
プロや上級者が行う「片手打ち」は効果的な練習法の一つです。しかし、アマチュアが形だけをマネすると効果は少なくなる、とヨコヤマゴルフスクール代表・横山健司プロはいいます。そこでアマチュア向けに「片手打ち」スイングのコツを教えてもらいました。
左手リードが大きな「片手打ち」では逆効果になる可能性もある
プロや上級者が左手一本で行う「片手打ち」ドリルはスイングアークが大きくカッコいいものですが、このハイレベル過ぎる形をマネしても、アマチュアのほとんどは「右手が届かない」ため逆効果になる危険性があります。
そこでアマチュア向けに本番スイングに役立つ「片手打ち」を紹介します。
スイング時における左右の手は、それぞれ動きの量や役割が分かれています。本来「片手打ち」は左半身でリードする感覚を養い、左ヒジが引けなくなるという効果的な練習法の一つです。
みなさんが思っているより「左手の動きは少ない」ことを体感して、インパクトで「右手が追い越す」イメージを持ちながら取り組むことが効果的です。
左手一本の「片手打ち」でも両手フィニッシュと同じ場所に収める
右手の追い越しができずボールがつかまらないアマチュアの場合、まず両手で通常どおりのフィニッシュ位置を確認してください。そして左手一本で行う「片手打ち」でも両手の場合と同じ場所にフィニッシュを収めるように心掛けます。
実際に意識してみると、思っているよりも左手一本で行う「片手打ち」はコンパクトに感じられるかも知れません。
しかし、その感覚こそが「右手がインパクトで追い越す」という正しい動きにつながり、左右のバランスが取れたフィニッシュになるのです。
左ヒジを「小さくたたむ」を意識すればレベルを問わず効果が出る
フィニッシュの収め方をイメージしてもうまくいかない人は、ゆっくりした動きでヒジを中心とした「小さくたたむ」動きを強く意識してください。
ダウンスイングからインパクト直前までは左手がリードしますが、「右手が追い越す」という動作でヘッドを走らせフェースを返していくには、想像以上に「小さくたたむ」という左手の少ない動きが必要になります。
トッププロのスイングを見ても「こんなに小さく使っていない」と感じるかもしれません。しかし、ボールをつかまえられる「右手が追い越す」というベースの動きができているからこそ、初めて左手を大きくスイングする「片手打ち」が可能になるのです。
特に「ボディーターン」や「ハンドファースト」を意識している人ほど「右手の追い越し」ができていません。見た目の割にナイスショットにならない人は、思い切って「小さくたたむ」動きを片手打ちでマスターして欲しいです。
【解説】横山 健司(よこやま・けんじ)
日本大学櫻丘高校では野球部に所属、日本大学経済学部時代には高校野球部で指導。24歳でゴルフを始め、2010年に「ヨコヤマ・ゴルフスクール」を開校。現在200名以上のスクール生を指導するかたわら、FMさがみで「横山健司のちょいとゴルフをしませんか」のパーソナリティーや「インドアゴルフレンジKz亀戸店」でヘッドティーチャーも務める。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking