- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- ツマ先上がりから「真っすぐ打つ」は諦めよう! ミスを抑えるヘッドの動かし方
ラウンドをしていると、「この状況からどうやって打てばいいの!?」というシチュエーションに遭遇することがしばしばある。そんな危機的状況から一発脱出する方法は? ツアープレーヤーの小袋秀人プロに解説してもらった。今回はツマ先上がり傾斜の打ち方だ。
クラブを短く持ち、浅めの前傾角でダフらないアドレスを作る
ティショットでボールを大きく右に曲げ、セカンドショットをツマ先上がりのライから打たなければいけない。スライサーの方によくあるシチュエーションですよね。今回は、そんなツマ先上がりのショットの打ち方を紹介します。
最初のポイントはアドレスです。ツマ先上がりは、フラットなライに比べ、ボールとの距離が近くなります。いつもの感覚でスイングすると、ダフリやすくなるので、前傾を浅めにしたり、クラブを短めに持つなどして、ダフらない体勢を作りましょう。
また、傾斜地からのショットは、スイング中にバランスを崩しやすいので、やや広めにスタンスを取り、ハーフスイングやクオーターショットを心掛けるといいでしょう。
振り幅が小さくなるぶん、ボールは飛ばなくなりますから、1番手上のクラブを持つと距離を合わせやすくなります。
アドレス時のボールと自分との距離を最後までキープ
ダフりにくいアドレスが完成したら、前傾角をキープしながらスイングすることが大切です。
バックスイングで体が起き上がると、ボールと体の距離が離れ、ダウンスイングで調整しようと体を屈めることになります。
せっかく良いアドレスができても、これではダフってしまいますよね。また、クラブを振り下ろす時に体が起き上がると、ネック側にボールが当たりやすく、シャンクがでることもあります。
これらのミスを防ぐために、前傾キープが必要になるわけです。
「スイング中に前傾角を意識できない」という人は、アドレスした時の胸や頭のポジションを意識するのがオススメです。
胸や頭とボールの距離が変わらないようにスイングすれば、自然に前傾姿勢をキープできるはずです。
ヨコ振りスイングでボールをゾーンでとらえる
ツマ先上がりのライで、もうひとつ気を付けてもらいたいのがヘッド軌道です。
「ボールを真っすぐ飛ばしたい」と思ってストレート軌道でスイングするのはNG。傾斜に逆らってクラブを動かすことになるため、インパクトが点になり、打点がブレやすくなります。
ツマ先上がりのライは、ヨコ振りのイメージがベター。自分から見て扇形にクラブヘッドを動かすイメージでスイングしましょう。
バックスイングはいつもよりインサイドに上げ、フォローサイドでは左肩より低い位置にクラブを抜いていくと、傾斜なりにヘッドが動いてミスが出にくくなります。
ツマ先上がりのライでヨコ振りをすると、ボールがつかまりやすくなります。左に曲がる弾道になりやすいので、右を向いて構えると、狙った方向に飛びやすくなりますよ。
取材協力・戸塚カントリー倶楽部(神奈川県)
【指導】
小袋秀人(こぶくろ・ひでと)
1991年生まれ、神奈川県出身。2011年の朝日杯争奪日本学生ゴルフ選手権、12年の日本アマチュア選手権を制覇。12年にプロ転向。20年の下部ツアーで初優勝。昨シーズンは同ツアーで賞金ランキング9位に入り、2022年前半のレギュラーツアー出場権を獲得。戸塚カントリー俱楽部所属。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking