- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 止まらないシャンクの応急処置! 正しい左腕の動きが身につく「両足閉じドリル」とは?
アイアンショットでシャンクが出ると、OBやハザードにつかまり大叩きの原因になります。それどころか、自信を持ってスイングできないので、ほかのミスまで誘発する危険すらあります。そこで今回は、高橋竜彦プロにシャンクが出た時の対処法を教えてもらいました。
シャンク防止で大切なのは「フェース面を下に向けたままクラブを下ろす」こと
シャンクとは、ボールがクラブヘッドのネック部分に当たり、右斜め前に向かって打ち出されることを言います。
なぜネック部分でボールを打ってしまうかと言えば、クラブフェースが開いた状態でインパクトを迎えるからです。本来は開いたフェースを閉じながらクラブを下ろし、スクエアになった状態でインパクトを迎えたいところですが、その動作が間に合わないことで開いたままボールを打ってしまっています。
フェースを閉じる動きが間に合わないのは、体の開きが早いからです。さらに、クラブヘッドが下からすくい打つような動きになり、手元が浮いてしまうことにも原因があります。
手元が浮かないようにするには、ダウンスイングでフェース面をできるだけ下に向けた状態で下ろしてくること。
その際、単に手先だけでクラブを下ろしてもフェース面は下を向きません。左腕を外側に回す意識を持ちましょう。この左腕の動きを外旋と呼びますが、外旋することでフェースが閉じるようになり、インパクトでフェースが開きにくくなるため、シャンク防止にも役立ちます。
両足を閉じたハーフショットで左腕の外旋を確認
基本的に外旋するのは左腕だけです。バックスイングの際に右腕を外旋する必要はありません。あくまでも体の回転に伴い、腕とクラブを上げていきましょう。
ダウンスイングで左腕を外旋してほしい理由は、シャンクする人の腕の運動量が少ないからです。体の開きに遅れることなく、開いたフェースを閉じるには、手先の動きに頼っては難しいでしょう。左腕を外旋させることで、体の早い開きにも対応できるのです。
この動きを身につけるドリルとしては、両足を閉じた状態でハーフショットを行います。もちろん、左腕の外旋を意識してクラブを下ろします。
両足を閉じるのは、下半身の動きを抑えることで、腕の運動量を増やしたいからです。また、両足を開いたときよりも左腕を外旋するイメージを出しやすいというメリットもあります。
腕の運動量が少ない人は、ボールをしっかりミートできず、ボールの上部を叩くミスが出ます。ボールをフェースの芯でミートできるまでこの練習を続けましょう。本番でシャンクが出たら、このドリルを思い出すことです。シャンクが止まらなくなったら、両足を閉じて打ってみましょう。
取材協力・木更津ゴルフ倶楽部(千葉県袖ケ浦市)
【指導】高橋竜彦(たかはし・たつひこ)
1974年6月6日、福岡県生まれ。全国高校ゴルフ選手権で優勝して日本大学に進学。関東学生、朝日杯日本学生を制する。97年にプロ転向後は2005年にアイフルカップ、06年に日本ゴルフツアー選手権に優勝。高校、大学、プロで日本タイトルを獲得。現在はトーナメントに出場するかたわら、ABEMAツアーの解説も行う。ジャパンクリエイト所属。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking