- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 片手打ち練習は“右手”が難しい!? やさしく正しい効果を上げるには“左手”を添える
冬場はスイング固めの時期と割り切って、ハイシーズンにはなかなかやらない基本練習に取り組む人も多いでしょう。中でも“片手打ち”は定番ですが、当てることに汲々として本来の目的を見失っては逆効果。アマチュアも実践しやすく、かつ効果の高い方法とは?
ゴルフの練習では打ち始める順番も大事
練習場に行ったときにどのクラブから打ち始めていますか?
ウェッジなどのショートアイアンでアプローチからやり始める人もいれば、ドライバーから打つ人もいるでしょう。
熊本県にある練習場「ゴルフレンジ ウッディ」でレッスンを行っている牛島英軌プロは、日頃からアマチュアが練習する姿を眺めながら、ドライバーメインの練習をしている人が多いことが気になっていると言います。
「ドライバーから打ち始めたり、ドライバーがメインの練習をしたりするのは危険です。なぜかというと、練習場でのドライバーの練習はスコアに結びつくものではないからです。もちろん、飛距離を伸ばしたいといった明確な目的なあるなら、ドライバーメインの練習でもいいですが、それでもドライバーばかり振ることは、スイングそのものの精度を上げることにはつながりません」
ドライバーを手にすると、ついつい飛ばそうとして力んでしまうのは当たり前のこと。しかも練習場では失敗を恐れずに何発でも打てるので、どんどん振り回してしまう傾向があります。練習場ではナイスショットを連発できるのに、コースに行くと同じ球がまったく打てないのは、コースで感じる緊張感が練習場にはないからです。
練習場でドライバーを打つなら、1球1球ターゲットを慎重に決めて、ホールを頭の中で描きながら丁寧に打つ。そうすることで練習場とコースとの差が小さくなり、コースで練習場のように打てる確率が高まります。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking