「ホントにならしたのかよ!」 意外と知らないバンカーでのお作法 入り方やレーキの使い方 | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

「ホントにならしたのかよ!」 意外と知らないバンカーでのお作法 入り方やレーキの使い方

入れたくはないけど、どうしても入ってしまうバンカー。そのバンカーでのお作法に問題があるアマチュアゴルファーが多いようです。JLPGAティーチングプロの岡本恵氏が解説します。

ボールになるべく近くアゴになっていない場所からバンカーに入る

 プレー中、バンカーへ入れてしまうのは仕方がないこと。しかし、バンカー内でのマナーについてはしっかりと理解をしておきたいものです。JLPGAティーチングプロの岡本恵氏が、バンカーでの正しいマナーとレーキの使用方法について解説します。

なるべくボールの近くで、傾斜が急でない場所からバンカーに入るようにしましょう
なるべくボールの近くで、傾斜が急でない場所からバンカーに入るようにしましょう

※ ※ ※

 まず、バンカーへの適切な入り方を説明しましょう。残念ながら、多くのアマチュアゴルファーは適切とはいえない場所からバンカーに入ってしまい、複数の足跡をバンカーに残す傾向があります。ボールの近くで、傾斜が急でない場所からバンカーに進入することが推奨されます。グリーン方向にアゴがあることが多いので、グリーン方向からバンカーに入ることは避けましょう。

 ボールの近くであっても、急な斜面やアゴになっている場所から入ることは避けてください。プレーヤーの皆様がけがをする可能性があるだけでなく、急な傾斜を歩いたり飛び降りたりするとバンカーを痛めてしまう可能性もあるからです。

ギザギザな部分でならしてから平らな部分で仕上げる

 続いては、バンカーレーキの適切な使用方法についてです。レーキにはギザギザの部分と平らな部分の二つの面があり、それぞれの面が特定の目的で使用されます。

 バンカーショットの結果、打った後の穴、スタンスによる足跡、またはボールが転がった跡がバンカーに残ることがあります。これらすべてをバンカーレーキで整えなければいけません。

 まず、ギザギザの部分を使ってバンカーの全体をならしましょう。その後、レーキの歯による凹みや、盛り上がった砂などを平らな面を使って滑らかにします。これにより、バンカーは元通りの状態に戻ります。

 最後に、バンカーから出る際には、自分の足跡を消すように注意しましょう。これらの行動は、次のプレーヤーにとって公平なプレー環境を提供するために重要なマナーです。

使用したバンカーレーキはグリーンと反対方向に置く

 使用したバンカーレーキを置く場所についても注意が必要です。

 考え方としてはバンカーレーキにボールが当たる可能性を最小限に抑えることが重要です。バンカーのグリーン側にレーキを置いてしまうと、プレー中にボールがレーキに当たる可能性が高まるため、このような配置は避けるべきです。

 バンカーレーキにボールが当たると、時には幸運をもたらし、時には不運を引き寄せることもあります。しかし、プレーに影響を及ぼさないためにも、バンカーレーキはグリーンの反対側に置くことが推奨されます。

 多くのゴルフコースではバンカーレーキをバンカーの端に並行に置くことを推奨しています。しかし、一部のゴルフコースでは、バンカーレーキの一部をバンカー内に置くことを推奨している場合もあります。この点については、各ゴルフコースの決まりに従うよう心掛けましょう。

 これらすべてのバンカーでのマナーは、他のゴルファーに対する思いやりと、プレーの公平性を保つためのものです。ゴルフの重要なマナーとして実践していただければと思います。

【解説】岡本恵

ツアー参戦経験もあるJLPGAティーチングプロの岡本恵氏
ツアー参戦経験もあるJLPGAティーチングプロの岡本恵氏

JLPGAティーチングプロ。ステップ・アップ・ツアー、アジアンツアーに参戦後、2009年よりティーチングプロとしてゴルフ練習場にて一般ゴルファーを指導。約15年の間に指導したアマチュアゴルファーは1000人以上。マナーやエチケットを守りつつも、楽しくゴルフしていただくのがモットー。現在は名古屋市の竜泉寺ゴルフ場にて指導を行なっている。

【写真】ギザギザの“裏”も使うって知ってた? レーキの正しい使い方と使った後に置く位置

画像ギャラリー

まず、ギザギザの部分でバンカーの全体をならす
仕上げは平らな部分を使って、レーキのギザギザの歯でついた跡をならす
レーキをかける場合は柄をなるべく平行にしてならす 写真:Getty Images
レーキはバンカーの外に置くのが最も一般的 写真:AC
バンカーの内側にフチと平行に置くパターン 写真:AC
レーキのヘッドをバンカー内に入れ、柄の部分をフチと垂直に置くパターン 写真:AC
なるべくボールの近くで、傾斜が急でない場所からバンカーに入るようにしましょう
ツアー参戦経験もあるJLPGAティーチングプロの岡本恵氏

最新記事