- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 大叩きラウンドにこそ上達のヒントあり! スコアアップに直結するプレーの振り返り方とは?
壊滅的なスコアを出してしまったラウンドは、すぐに忘れてしまいたいものです。しかしうまくいかなかったラウンドにこそ、上達のヒントがあるそうです。
記録を詳細に取ることで課題を見つける
調子良くスコアをまとめることができているときは、積極的にスコアを記録していくものの、壊滅的な大叩きをしてしまった際は、途中から嫌気がさしてやめてしまう人は少なくないはずです。
スコア管理アプリでは、直近10ラウンドほどの平均スコアが出てくるものもありますが、「平均スコアを落としたくない……」とラウンド自体をなかったことにする人もいるのではないでしょうか。
しかしレッスンプロの関浩太郎氏は、うまくいかなかったラウンドの原因を探ることが、スコアアップには必要不可欠だと話します。
「ゴルフに関わらず、どのスポーツや学校の試験でもそうですが、勝った試合よりも負けた試合のほうが、成長に必要な課題が明確にでてきます。とくに大叩きしたホールは、課題となる部分がたくさん見つかるので、詳細に記録するべきです」
「たとえば、『バンカーショットで3回も打ってしまった』、『グリーン回りのアプローチをダフって失敗した』など、状況をメモに残しておきましょう」
「最後にホールの全体的な総括や感想を書いて、帰宅したあとに見返すと『今後、どのような練習を重点的におこなえばいいのか』が明確にわかります。もしメモやスコアを残しておかなければ、『なんとなく今日は調子が悪かったな……』で終わってしまいます」
アプリでは、フェアウェイキープ率やパッティング数も記録することができます。
とくにスコアを縮めていくうえでは、グリーンオンしてから2パット以内にカップインすることが鉄則なので、18ホールでパット数が「36打」以内かどうかをチェックすると良いでしょう。
ラウンドで発見した課題をひたすら練習する
さらに関氏は、ラウンドで発見した課題を克服してから次のラウンドに臨むべきだと話します。
「いくらラウンドをこなしてもゴルフは上達しません。ゴルフは練習でしか上達しないので、お金で例えると練習が『貯蓄』で、ラウンドが『消費』です。練習とラウンドの比率は、『5:1』がベストなので練習を5回したらラウンドを1回するのが理想です」
「たとえば、50ヤードのアプローチが課題だと分かったとして、克服するためには500~1000球は打ち込む必要があります。1~2回の練習で改善することは難しいので、ある程度練習してからラウンドに臨むようにしましょう」
ゴルフ場によっては、ラウンド終了後であっても練習グリーンが使用できたり、アプローチの練習ができたりします。「今日はとくにグリーン周りがひどかった……」と感じた人は、整備された状態の良いグリーンで練習できる機会はめったにないので、練習してから帰宅しても良いでしょう。
プロもラウンドの復習をおこない課題を見つけているので、漠然と練習しているアマチュアは、記録したメモを見返すことで目的意識を持った練習ができると上達スピードを格段に上げることができるかもしれません。
最新の記事
pick up
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合でゴルフ上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuber 由姫乃せんぱいが体験<PR>
-
【連載コラム】障がい者ゴルフ日本代表 秋山卓哉がフォーティーンを選んだ理由は? 同社が見せる新しい世界とは <PR>
-
「挑戦もまた、ヤマハ伝統の“品質”である」ヤマハRMX VDアイアンに宿る“フロンティア精神”<PR>
ranking