- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- カップインを全員で見守るのは無駄!? “スロープレー”も“失礼”も避けるスマートなグリーンの離れ方とは
最後の一人がカップインさせるまでみんなで見守ってあげないと、なんだか申し訳ない気持ちになります。でも、果たして全員がグリーン上にとどまる必要はあるのでしょうか。
ホールアウトした順に“グリーンの出口”に移動しておく
各ホールのグリーン上で 最後の人がボールをカップに沈めるまで全員がその場を取り囲んでプレーを見守るのは普通のことです。
でも、よく考えるとその習慣は“コース渋滞”の元になっていないでしょうか? どのような「グリーンの離れ方」をしたらプレーの進行面はもちろん、マナー面でもスマートといえるのか、2人のプロに教えてもらいました。
最初に、トーナメントプロとしての活動経験をもつ松澤淳二さん(東京都・赤羽ゴルフ倶楽部支配人)の意見です。
「(2019年の)ルール改正以降は旗竿を差したままプレーする人が多くなりました。先にパットを終えた人が抜いた旗竿を持ってホール近くで待つ理由も必要もありません。先にホールアウトした人から順番にグリーンを離れて移動を始めれば、全員で待つよりは少しですがプレーの進行は早まります。同伴者に対しても失礼にあたらないでしょう」
「とはいえ、乗用カートでのプレーでは、運転する人をはじめ、4人全員が乗ってからでないと移動を始められません。先にグリーンを終えた3人が次のホールのティーイングエリアで待つわけにもいきませんから、結局最後の一人まで待たざるを得ないのは同じです」
「そこで時間の無駄を省くには、乗用カートでの移動を速やかに行うための『待つ場所』を意識するとよいでしょう。ポイントはグリーンの出口です。最初にホールアウトした人から、2番目、3番目の人の順に、グリーンの出口へ移動しておきます。その場所で最後の人のホールアウトを見届けてあげるのです。カップインして『ナイスパー』とか『ナイスセーブ』などと声をかけたらすぐに歩き出してカートに乗り込みます。最後の人は速やかにそれに続きます」
松澤さんの言うことは多くのトーナメントプロも実践しています。
ホールアウトした選手が、マーカーを務める相手のプレーをグリーン外からプレーを見届けたり、時々グリーンを振り返って確認したりしながら次のホールへ向かう姿がテレビ中継でもよく映し出されます。全員がグリーン上にとどまって最後の人のパットを見守る必要はなく、離れたところから見届ける。これがプレーの進行にもマナーにも大切なのです。
終わった順に自分がとるべき行動を察知して動く
トーナメント出場を中心にした活動から、現在はレッスンをメインにしている奥山ゆうしさんも同じ意見を持っていました。
「みんなで協力して早く回ろう。その心がけでホールアウトした人から次のホールへ移動しても構いません。ただ、最後の人がカップインするとき、せめて1人だけは側について見届けてあげましょうよ、というのが私の考えです」
「せっかく4人でゴルフを楽しみに来たのに最後のパット時はみんな次のホールへ向かってしまったら、状況を共有できる人がいなくなります。『右に切れそうだよね?』『強めに打たないと届かないか』などの独り言を受け止めたり、反応したりしてくれる人もいない。それでは楽しくないですよね。見ていてくれる人がいるのといないのとでは、張り合いの点でも大違いです」
「それに昨今は乗用カートでのプレーが中心ですから、全員が一緒にカートに乗ってからでないと移動することができません。パットが終わった人からサッサと先へ進もうと思っても、カートを動かせないのですから、先にグリーンを下りても意味がないのです」
「では、どうしたらいいかというと、パットが終わった順に自分がとるべき行動を察知して動くことが大切です。旗竿を立てたままプレーをした場合、最初と2番目にホールアウトした人は、グリーン周辺にクラブやタオルなどが置かれていないか見回しましょう。もしあれば拾ってグリーンエッジで待ちます。持ち主に渡すのは、全員ホールアウトしてカートへ向かって歩きながらか、カートのところまで行ってクラブを戻す際に渡すのでもOKです」
「3番目にホールアウトした人は、最後の人がホールアウトするまで周辺に付き添ってあげてほしいですね。グリーンエッジに2人、カップ周辺に2人なら、それぞれコミュニケーションをとることができて楽しいからです。旗竿を抜いてプレーをした場合は、最初にパットを終えた人が旗竿を拾い上げてカップ周辺に残ります。2番目、3番目の人はカラーに置いてあるものを拾い上げ、グリーンエッジのところまで進んで、全員がホールアウトするのを見届けましょう」
グリーン上でプレーをしているとき後続組が迫ってくると気持ちが焦ります。反対に後続組にしてみれば、最後のパットを全員で近くに立って見守っている前の組にイライラすることがあります。
しかし、2人のプロが指摘するように、カートは全員が乗ってからしか発進できません。むやみに急いだり焦ったりするのではなく、ホールアウト順に1番目、2番目の人はグリーンの出口へ移動して待つ。3番目の人はグリーンに残って最後の人に付き添う。2人、2人の体制で準備をして、全員がホールアウトしたら速やかに移動する。
これがスマートかつ効率的なグリーンの離れ方といえそうです。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking