- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- スコアメイクに飛距離は必要?? ボールが飛ばない冬でもスコアを維持させる“考え方”とは?
ゴルフのベストシーズンとされている春や秋に比べて、冬場はスコアメイクに苦しむ傾向があります。スコアを維持するためには、どのようなことを意識すればいいのでしょうか。
ショットではなくアプローチでスコアをまとめる
冬場のゴルフは1年の中でスコアを維持するのが最も難しい時期で、ベストシーズンとされている春や秋に比べて大きな差が出てしまうこともあります。冬は気温が低く体も動きにくくなるので、ベストなパフォーマンスを発揮することが難しく、中にはラウンド自体を控えているゴルファーもいるかもしれません。
では、なぜ冬のゴルフはスコアが落ちやすいのでしょうか。現役のシニアツアープロでゴルフスクールも経営している梶川武志プロに話を聞きました。
「ベストシーズンの春や秋に比べて冬は5打ほどスコアが悪くなると言われていますが、主な理由は飛距離が落ちるからです」
「冬は防寒のために服を重ね着するので、体のキレが悪くなったり筋肉が固くなりやすかったりすることから、どうしても飛距離が落ちてしまいます。ヘッドスピードはおそらく2メートル/秒ほど落ちていると思うので、ドライバーでは飛距離が約11ヤードも落ちてしまうのです」
「飛距離が出ないということは、春や秋にはパーオンできていたホールが冬はグリーンまで届かないことになります。すると、いつもより長いクラブを選択しなければならなくなるので、普段はレギュラーティーから回っている人でも、バックティーから回っているような感覚になるのです」
では、冬でもスコアを維持するためには、どのようなことを意識すればいいのでしょうか。
「アマチュアの場合、距離の長いコースではセカンド、もしくはサードショットがグリーンに届かないことが大半なので、アプローチでうまく寄せる戦略が必要になります。冬のラウンドでは、より一層この意識が大切です」
「ミスショットも確実に増えるので、できるだけリスクが少なくアプローチがしやすいところを狙ってボールを打っていきます。ショットではなく『アプローチでスコアをまとめる』という考え方が正しいでしょう」
パッティングにも注意が必要
さらに梶川プロは、冬の芝は寝ているのでボールとの隙間が狭くなることから「ダフリやトップが増えてしまう」と言い、「グリーンの周囲が斜面になっていたりすると、春や秋には止まっていたボールが冬だと止まらず転がってしまうことも考えられる」と注意を促します。
また、冬場のアプローチとパッティングには「コツがある」とも話し、以下のように続けます。
「その時の状況にもよりますが、ダフリやトップを避けるためにランニングアプローチを積極的に使いましょう。冬は芝が寝ているので、伸びている状態に比べて影響を受けにくいです」
「また、数こそ減ってきていますが、コウライグリーンの場合は芝が寝ているぶん、芝目の影響が少なくなりボールスピードが速くなるのでパッティングにも注意が必要です。昨今、主流となっているベントグリーンは寒さに強い芝が使われていますが、それでも真夏に比べれば抵抗は減るので、スピードはやや速くなります」
「ただ、グリーンが速いことをあらかじめ認識しておき、距離感に注意してパッティングをすればそれほど難しく感じないはずです」
このように冬は飛距離が落ちたり芝の状態が異なることが予想されるので、それらを踏まえたうえでコースマネジメントを行うことが、スコアを維持する秘訣(ひけつ)と言えそうです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking