- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「OK!」出たのにカップインするのはマナー違反!? 微妙な距離やラインが残ったときの“辞退”はアリ?
ストロークプレーにおいて正式なルールにはない「OK」。そのため、どのくらいの距離やラインで出すべきかという明確な線引きはありません。ときには「これ、もらっちゃっていいのか?」と、後ろめたかったり納得いかない思いを抱かされるケースも。もらった「OK」を辞退するのはアリなのでしょうか。
「外す可能性もあるけど打たなくていいのかな?」
アマチュアゴルファーがプレー中に戸惑うことの一つに、ショートパットの「OK」があります。シャフトメーカーの(株)グラファファイトデザインが今年1000人のアマチュアを対象に行ったアンケート調査でも、パットのOKに関する項目がゴルファー“あるある”に挙げられています。
アプローチやパットで打ったボールがカップのごく近くに寄った。これなら次のパットはカップインするとみなしていいだろう。そう感じた同伴者がOKを出すのが多くの場合ですが、それには距離やラインなどについて明確な基準がありません。
一般的にパットをOKにする距離は1グリップといわれます。数字にすると約30センチですが、30センチ定規を床に置いてみると分かるように、1グリップはイメージよりかなり短いもの。実際のラウンドではそれより長い距離や微妙なラインをOKにしているケースも少なくありません。微妙な距離やラインが残ったときなどで、「OK」と言われたものの「外す可能性もあるけど打たなくていいのかな?」と戸惑う人もいるでしょう。
例えば、次のようなシーンを思い描いてみてください。
(A)グリーン周りでザックリ、トップとミスが続いた後の難しい下りのアプローチ。ショートかと思われた打球はどんどん転がり、カップの約30センチ手前で止まった。
(B)傾斜のきついグリーン。下からの長いパットを大ショート。セカンドパットの距離感はぴったりかと思われたが、ボールが逸れてカップの40~50センチ横に止まった。
どちらのケースも同伴者の一人が「ナイスタッチ! OKです」と声をかけてくれたとして、OKを受けた側は対処に迷うのではないでしょうか。
もしOKがなかったら……(A)は下りの30センチのパットを打ってオーバーさせ、さらに何打かかかる可能性があります。(B)はサイドからのラインを外して4パットにすることもあり得ます。
アマチュアのプレーにOKを取り入れることは、プレーの進行やレベルアップにどう影響するのでしょうか。OKに戸惑ったらどう対処するのがベターなのでしょうか。一緒に考えてくれたのは、湘南を中心に運営しているゴルフスクールが大好評のカリスマプロ、南澤聡さんです。
「私はアマチュアの方の“1グリップOK”を肯定的に捉えています。短いパットをみんなが最後まで行うとスロープレーにつながりやすいから、というのが一番の理由です。ただこれは各人のゴルフスタイルに関わることですし、こうしなければならないという決まりもありません」
「例えば競技志向の人。プロでもアマチュアでも、競技は完全ホールアウトで行われ、スコアを争います。『競技に出場した経験がある』『競技出場を目指している』そういう人にとって、普段のラウンドでもショートパットは大切な1打だと思います。同伴者がOKを出しても出さなくてもホールアウトするでしょうし、スロープレーにならなければ問題はありません」
「それに対して、大半の人はできるだけいいスコアで回りたいけれど、それ以上に仲間とコミュニケーションをとりながらプレーファストのゴルフを楽しむことを大切に考えているでしょう。状況にもよりますが、短いパットをOKにするとストレスが少なく楽しく回れると思います」
競技志向の人はスロープレーにならない範囲で自分のゴルフを大切にする。一般ゴルファーは1グリップOKをうまく取り入れて早く楽しく回る。これをベースに対処するのがよいと南澤さんはいいます。
自分にとって大切なパットは最後まで打っていい
ただ、OKをもらったときの思いは、人によって、あるいはプレーの流れで異なります。妥当だ、ラッキーだと受け止めることもあれば、勝手に決められたくない、やりたかったのに……などスッキリしないこともあります。
「OKを受け入れるかどうかは、自ら決めていいのではないでしょうか。OKをもらうには距離がある。ショートパットは自分の課題なのでやりたい。そういったときは『これは微妙ですから打ちます』と言って、プレーを続行しても構いません。競技志向の人を見ていると、OKが出ても自分で黙々とホールアウトしていますよね。他のところでプレーを急げばいいのであって、自分にとって大切なパットは最後までしっかり打つといいでしょう」
「一方、1グリップ以上あるようなパットに『OKをくれなかった』とふくれる人もいると聞きます。そういうタイプの人には『ほぼOKですけど、パーパットだから打っておきますか?』『ほぼOKですけど、微妙なラインだからやりますか?』。OKを出すには距離やラインが微妙であること、打つか打たないかは本人次第であることを伝えるといいでしょう」
OKをくれなかったとふくれるのもどうかと思いますが、OKをもらっておきながら「これは練習ね」などと予防線を張って短いパットを打つ人も見かけます。そういう人に限って外してもスコアにカウントしない。いちいち指摘するのはストレスになりますが、こうして「パーパットだから」「微妙なラインだから」というふうに理由をはっきりしたうえ自分で打つことを選択すれば、外した場合でもカウントせざるを得なくなるかもしれません。
数えきれないほど経験してきたOKですが、出すのももらうのも、意外と気を使うものですね。うまく取り入れて楽しく早く回るには、あらかじめ「今日は1グリップOKでいきましょう」と声をかけてスタートするのがよさそうです。
最新の記事
pick up
ranking