- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- アイアンの溝の下のほうだけ色が入っているのはなぜ? 自分でも塗れる? おすすめの色ってあるの?
アイアンなど多くのクラブのフェースには「スコアライン」と呼ばれる溝が刻まれていますが、なかには色が塗られているものもあります。なぜなのでしょうか。
ボールを狙った方向に飛ばせるよう手助けしてくれている
アイアンをはじめ、多くのクラブのフェースには「スコアライン」と呼ばれる溝が刻まれています。ボールにバックスピンをかけやすくしたり、ボールと接触した際の摩擦力をキープできるよう、フェース面に付いた水分を外へ飛ばすなどの働きを持っています。

では、スコアラインに色が塗られているのはなぜなのでしょうか。レッスンプロ兼クラフトマンの関浩太郎氏は以下のように話します。
「ビギナーの中には、ボールをまっすぐ飛ばすためには『ヒジが締まっているか』『肩が回っているか』『頭が動いていないか』といったスイングのフォームが大事だと考えている人が非常に多いです。しかし、それらはあくまでもターゲットに向かって真っすぐ打てるようにするための『方法論』にしか過ぎません」
「最も大事なのは、インパクトの瞬間にフェースが狙った方向にちゃんと向いているかどうかです。そこで、10本以上刻まれているスコアラインのうち、底部のリーディングエッジに近い側の1〜2本に色を塗ることで、フェース面が向くべき方向に向いているかを分かりやすくする効果が期待できます」
「メーカーやブランドによって、最初から色が塗られているものとそうでないものがありますが、統計的に見てみると上級者向けのクラブは色なしが多く、アベレージゴルファーやビギナー向けは真っすぐ向けるのをサポートするため、色付きのクラブが多い印象があります」
ゴルフは、数ある球技の中で最も遠くまでボールを飛ばせるスポーツといわれており、アマチュア男性の7番アイアンの平均距離とされる120〜150ヤードも、野球に置き換えればホームランに相当します。
飛距離が出る分、フェースがボールに当たった際に左右の角度が少しでもズレていると、着弾する地点が大きく変わってしまう恐れがあります。たとえば、フェースの向きが「5度ズレていた」と聞くと大した角度ではないように思われますが、飛距離が100ヤード、150ヤード、200ヤードと伸びるほど、思わぬ方向に飛んでいってしまいやすくなります。
スイングのフォームが乱れているのはよくありませんが、極論をいえばインパクト時にフェースがターゲットの方にピッタリ合っていさえすれば、ボールはある程度目標方向に飛んでくれます。色の付いたスコアラインは、非常に重要な役割を果たしているのです。
用品店や工房にはスコアラインの色入れサービスがある
では、アイアンのスコアラインに色を塗るには、どのような方法がベストなのでしょうか。関氏は以下のように話します。
「上級者であれば自分で塗料を用意して塗っている人もいますが、基本的には用品店や工房にお願いして代わりにやってもらったほうがキレイに仕上がります。私が経営している工房でも『アライメントをまっすぐ立てるのが難しい』という人向けに、新しくスコアラインに色を付けるサービスを行っています」
「自分のお気に入りの色で赤や黄色といった色を選ぶ人も多いですが、ボールが蛍光色より白の方が遠くからでも見えやすいのと一緒で、白を入れると芝の中に沈んだ場合により見えやすくなるのでオススメです」
「お店に頼んだ場合、1本あたり500〜2000円で色を入れてくれますが、2本の方がより分かりやすいため、2本入れている人も多いです。また、塗料自体は除光液や塗装剥離剤で簡単に消せるため、後から1本に減らすことも可能です」
自分で色を入れたい人は、「アイアンマニキュア」と呼ばれるアイアンをメンテナンスするための専用の塗料を使うのが一般的ですが、模型・プラモデル用の塗料や、爪用のマニキュアでも特に問題はないそうです。スコアラインに引かれた線は、さりげなくフェース面の正しい向きを教えてくれる便利な存在だといえるでしょう。
最新の記事
pick up
-
ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>
-
【連載コラム】なぜフォーティーンのクラブは人を魅了するのか? 美しいフォルムに宿る揺るぎない性能・その秘密を開発者に聞く<PR>
-
クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>
-
もはやゴルフウエアに見えない!? 「& GOLF」が作り出した日常に溶け込める新定番ウエアスタイルでオシャレに街へ!<PR>
-
ゴルファーの9割は勘違いしている!? 超人気パターコーチが語った「モデル別アライメントボール」の正しい活用法
ranking