- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 1人予約など“はじめまして”同士の4人組→全員分のスコアをカードナビに入力する? 一般ゴルファーからはさまざまな声が
大手質問サイトに投稿された「1人予約やメンバータイムの組み合わせで、その日が『はじめまして』の他人同士の組み合わせになりました。カートナビにスコアを入力しますか?」という問いかけ。この件に対し、一般ゴルファーからはさまざまな声が寄せられました。
多くは「入力する」という回答だが、中には「入力しない」と答えたゴルファーも
「1人予約やメンバータイムの組み合わせで、その日が『はじめまして』の他人同士の組み合わせになりました。カートナビにスコアを入力しますか?」
このような問いかけが大手質問サイトに投稿され、一般ゴルファーからさまざまな回答が寄せられています。

仲間と予定を調整する手間が省ける「1人予約」や、同じクラブのメンバー同士だけでプレーする「メンバータイム」。どちらも自分の都合に合わせてゴルフを楽しむことができる制度ですが、同伴者が“初対面”であることが大半なため、いつもとは勝手が違う側面に戸惑うゴルファーも多いようです。
以下、寄せられた一部のコメントを抜粋して紹介します。
「もちろん入力します。後からアプリで見返すこともできるので便利」
「『入力するな!』と言われたことは今まで一度もない」
「毎週ゴルフをしていて9割は1人予約ですが、入力しない人にも嫌がる人にも出会ったことないです」
寄せられたコメントの多くは、友人など仲間内でのラウンドと同じように、何ら変わりなくカードナビにスコアを入力するという答え。
一方で中には「する場合もありますし、しない場合もあります。その時々ですね」「入力したければ入力して、面倒であれば自分でスコアカードをつければいいだけじゃない? コンペでもないし競っているわけでもないし」と、状況によって対応を変えているといった声もありました。
また、一部のゴルファーからは「しません。めんどくさいんで、コンペ以外であんまり使いません」「(紙の)スコアカードに自分だけ記入します」という回答も。
初対面の相手がどんな人柄なのか分からない以上、ゴルフのスコアといえどもあまり立ち入ったことは“しない”という考えのもとで、プレーを進めるゴルファーもいるのかもしれません。
カートナビへのスコア入力はあくまで“任意”であって“強制”ではない
さらには、初対面の相手とラウンドを共にする際の“心構え”について言及する声もありました。
「その日を同じ空間で過ごすわけです。『お前のスコアなんて知らんがな』というのであれば、1人プレー可能なゴルフ場に行っていただきたいです」
「手書きスコアのメンバーコースにカートナビが導入されると、ホームしか知らないじいさんが謎の抵抗をする。完全なメンバーコースでそういう集まりでしたら今まで通りでもいいでしょうが、ビジターの受け入れをしてたり視察プレーヤーがいるときは、ゴルフ場の方針や周りに合わせるという社会性は必要でしょう」
ゴルフは個人競技のスポーツとはいえ、ラウンド中は相手を思いやったり配慮しながらプレーを進めるものです。
カートナビへのスコア入力はあくまで“任意”であって、プレーヤー個々の好みによって分かれるもの。初対面の相手ならより一層、思わぬトラブルへの発展を避けるためにも、スタート前に互いの意思を確認してプレーを始めるのがよさそうです。
最新の記事
pick up
ranking