- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 「何で着替えないの?」 ウエアのまま帰宅は見苦しい!? 一方で「ロッカーが別料金で…」「汗をかかない」とさまざまな意見も
大手質問サイトに投稿された「ゴルフ場での行き帰りの服装について質問です。行きも帰りもクラブハウス指定の格好にしたら、帰りに『あれ? 着替えたの?』と不思議がられました。周りを見ると確かにみんなウエアを着たまま帰っていますが…今後どうしたらいいのでしょうか?」という問いかけ。この件に対し、一般ゴルファーからはさまざまな声が寄せられました。
「お風呂に入らないならそのまま帰る」という声も
「ゴルフ場での行き帰りの服装について質問です。行きも帰りもクラブハウス指定の格好にしたら、帰りに『あれ? 着替えたの?』と不思議がられました。周りを見ると確かにみんなウエアを着たまま帰っていますが…今後どうしたらいいのでしょうか?」
このような問いかけが大手質問サイトに投稿され、一般ゴルファーからさまざまな回答が寄せられています。

ゴルフを始めて間もないビギナーの投稿者は、ゴルフ場の入退場時のドレスコードに準じた格好に着替えたにもかかわらず、周囲のゴルファーとのギャップに驚きを隠せないようです。
以下、寄せられた一部のコメントを抜粋して紹介します。
「1日中外を歩いてホコリや花粉などがついているから、風呂に入って着替えて帰ります」
「何で着替えないの? と逆に思います」
「夏場は汗をかくので絶対に着替えますし、冬場は冷えた体を温めるためにお風呂に入るので着替えます」
一方では「お風呂に入らないならそのまま帰る」「冬場は汗をかかないし、家に直帰するなら着替えない」といった意見も。また、昨今はゴルフ場での“着替え事情”にも変化が起きているといいます。
「コロナ以降、ロッカーを使わずプレーするところも増えてきた」
「ロッカーが別料金で選択制になっていて、使わない人は替えの衣服を持たず受付をすることが多い。風呂にも入らず靴も履き替えない」
さらには「ロッカーを借りずに風呂に入る人は、着替えをしないで受付周辺をうろうろしている。それを見た周囲は少なくともいい印象は持たない」と苦言を呈しているコメントも届き、ゴルファーの服装や利用マナーに疑問を感じる人もいるようです。
ベテランゴルファーは「着替えたほうが無難」とアドバイス
この質問にはロッカーについての言及こそないものの、ビギナーである投稿者を擁護するコメントも多く届きました。
「なにも間違ってないし動揺するほどのことじゃないから大丈夫」
「普通は着替える。質問者様のゴルフ仲間の方がちょっと異常だと思った」
また、「接待ゴルフかプライベートゴルフか、ドレスコードに厳しいゴルフ場かによって判断すればいい。慣れるまでは着替えたほうが無難」と、投稿者に対してアドバイスを送るベテランゴルファーからのコメントも見られました。
コロナ禍以降はゴルフウエアのまま帰宅するプレーヤーが増えたとはいえ、ラウンド後は一般的なドレスコードに準じた服に着替えて、ゴルフ場を後にするのが無難であると言えそうです。
最新の記事
pick up
ranking