人気ティーチングプロ・菅原大地監修 ゴルフ特化型トレーニングを体験してみた | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

人気ティーチングプロ・菅原大地監修 ゴルフ特化型トレーニングを体験してみた

「SIXPAD(シックスパッド)」で知られる株式会社MTGとユーチューバーとしても絶大な人気を誇るティーチングプロ・菅原大地さんがコンビを組んだ、ゴルフスキルアップメニュー「スイング&コアforゴルフ」。話題のトレーニングを実際に体験してみました。

スイングを安定させるためにはトレーニングも大事

 今どきのゴルファーはユーチューブのレッスン動画やゴルフコンテンツを視聴し、ゴルフ上達の参考にしているという話をよく聞きます。その中にはティーチングプロの菅原大地さんのユーチューブチャンネル「DaichiゴルフTV」を熱心にご覧になっている方も多いでしょう。

 2014年にPGA(日本プロゴルフ協会)に入会し、ティーチングプロとしての活動を開始。2019年2月にスタートしたユーチューブチャンネル「DaichiゴルフTV」は登録者数37万人を誇っています。

ゴルフスキルアップメニュー「スイング&コアforゴルフ」体験会の様子

 その菅原さんが監修を務めたゴルフスキルアップメニュー「スイング&コアforゴルフ」が開発されたということで体験会があり、参加してきました。

 このメニューを開発したのはEMS(筋電気刺激)を中心としたトレーニング・ブランド「SIXPAD(シックスパッド)」で知られる株式会社MTG。

 同社は2020年10月からEMSオンラインジム「SIXPAD HOME GYM(シックスパッドホームジム)」を手がけています。2022年3月からオンラインレッスンの中に、ゴルフに特化したメニュー「スイング&コア for ゴルフ」を公開しました。

 32歳になった菅原さんは、体力の低下によってラウンド後半にパフォーマンスが落ち、スコアを崩すのが課題と感じていました。

 トレーニングの一環として「SIXPAD HOME GYM」を利用したところ、スイングが安定し、疲れにくい体になったそうです。この効果はゴルフにも生かせるとアドバイスしたことで、コラボレーションが実現したとのこと。

「SIXPAD Water Weight(シックスパッドウォーターウェイト)」という水の特性を生かして体幹を効率よく鍛えるアイテムを活用することで、ゴルフの基本動作の習得やスイングの安定&飛距離アップを目的とした独自のメニューが完成しました。

筋力と柔軟性があれば正しいスイングが効率よく身につく

 SIXPADと言えば、腹筋に貼りつけるタイプのEMSトレーニングマシンというイメージを持っていましたが、最新のトレーニングはSIXPAD Powersuit(シックスパッドパワースーツ)を着用して行います。

 全身7部位14カ所に電極を配置したパワースーツを着用することで、電気刺激によって全身の筋肉を鍛え、短時間で効率的なトレーニングを実現します。

「SIXPAD Water Weight(シックスパッドウォーターウェイト)」。水の特性を生かして体幹を効率よく鍛えるアイテム

 着用した印象は競泳用の水着に似ており、トレーニングが始まると音楽のリズムに合わせて電極に電気刺激が流れます。電気刺激が主に速筋にアプローチし、トレーニングが主に遅筋にアプローチするので、パワースーツを着用しながらトレーニングをすることで短時間・高効率のトレーニングが可能になります。

 トレーニングメニューは10分×2セットで合計20分。1セット目がゴルフのベースとなる体の基礎を鍛えるのがコンセプトのムーブメントで、ゴルフツイスト、ワンレッグランジ、ワイドパルスクワットの3種類。

 2セット目がゴルフの刺激を直接入れるのがコンセプトのムーブメントで、ノースウェイワンレッグツイスト、バックスイングツイスト、フォロースルーツイストの3種類。

 簡単に説明すると、パワースーツを着用して2リットルの水が入ったウォーターウェイトを持ち上げながらゴルフスイングのような動きをすることで、スイングに必要な筋肉が効率よく鍛えられるのです。

 ひと昔前は「スイングに必要な筋肉はスイングで鍛えればいい」と言われていましたが、今はスイングだけでは鍛えられないことが定説になっています。

 ティーチングプロがトレーニングの必要性を訴える時代になっているのに、アマチュアゴルファーはフィジカルケアやフィジカルトレーニングを行なわずにゴルフ上達を目指す人が圧倒的多数です。

 ゴルフは楽しければいいというエンジョイゴルファーであれば話は別ですが、いいスコアで回りたい、飛距離を伸ばしたいと思っているのであれば、ボールを打つ練習と平行して体の柔軟性を高めたり筋力を増やしたりすると効果的です。

 ゴルフ上達に向けた取り組みが技術トレーニングに偏っている人は、フィジカルトレーニングもバランスよく取り入れることが上達への近道になりそうです。

この記事の画像一覧へ(6枚)

画像ギャラリー

ゴルフスキルアップメニュー「スイング&コアforゴルフ」体験会の様子
トレーニングはSIXPAD Powersuit(シックスパッドパワースーツ)を着用して行う
トレーニングはSIXPAD Powersuit(シックスパッドパワースーツ)を着用して行う
「SIXPAD Water Weight(シックスパッドウォーターウェイト)」を使ったトレーニングの様子
ゴルフスキルアップメニュー「スイング&コアforゴルフ」体験会の様子
「SIXPAD Water Weight(シックスパッドウォーターウェイト)」。水の特性を生かして体幹を効率よく鍛えるアイテム

最新記事