- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- スコアカードにある「HDCP」の数字って何? 「1が一番難しいホール」という説明が正しくない理由
スコアカードに「HDCP」という欄があることを気づいていましたか? 中にはランダムについているように見える数字の意味を先輩に質問し、「1から難しい順だよ」と教えてもらった人もいるかもしれません。しかし、その説明、実は正しくありません。
上がりのほうに「HDCP」1番が来ると不都合が
ゴルフ場のスコアカードには「HANDICAP」もしくは「HDCP」と書かれた欄があり、1~18の数字が記されています。この番号をなんとなく「難易度順」と思っている人はいませんか?
正式には「ハンディキャップナンバー」(以下、ハンディキャップはHDCPと略す)と呼ばれるこの番号は、マッチプレー競技で、選手間でHDCPストロークを与えたり、もらったりするホールの順番を示しています。
HDCP競技は、通常のストロークプレーでは単純に合計ストロークからHDCP(正確にはプレーイングHDCP)を引く、または足せばネットスコアになりますが、ホールごとに勝敗を決するマッチプレーでは、どのホールにHDCPを付けるかは、前もって決めておかなければなりません。
その順番がこの「HDCPナンバー」なのです。
例えば、両者のHDCPの差が1の場合は、「ナンバー1」のホールで、ハンデが多いほう(つまり実力が低いほう)のプレーヤーが1打のHDCPストロークをもらえます。
同様に、HDCP差が5の場合は「ナンバー1」~「ナンバー5」の5ホールでハンデを1打ずつ付ける、というわけです。
とは言っても「マッチプレーで遊ぶことないから関係ない」と思う人は多いと思います。
でも、一時の娯楽に供する範囲での「ニギリ」「ベット」のポピュラーな遊び方のひとつに、「タテ・ヨコ」があります。「タテ」はトータルスコアで勝ち負けを決めるニギリ。一方、「ヨコ」はマッチプレーのようにホールごとに勝敗を決める遊びです。
この「ヨコ」を、HDCPを付けて競うとき、一般に利用するのがこの「HDCPナンバー」です。
では、この「ナンバー」の順番ですが、よく誤解されるように「一番難しいホールが1、一番簡単なホールが18」というわけではありません。
例えば、女子ツアーのフジサンケイレディスクラシックの舞台として知られる川奈ホテルゴルフコース富士コースの超難ホール=17番パー3(通常営業時は16番パー3)は、今年のトーナメントではパーに対して平均でプラス0.1856打と、3番目にタフなホールでした。
でも、ここの「HDCPナンバー」は12です。
ハンデが多いほうのプレーヤーとしては、できればタフなホールで1打のHDCPをもらいたいところです。しかし、「HDCPナンバー1」を終盤のホールにした場合、マッチプレーではそのHDCPをもらう前にマッチが終わる可能性があります。16番を「HDCPナンバー1」としても、15番で4ダウンの差が付けば「4&3」、16番ホールをプレーする前にマッチは終了です。
「HDCPナンバー」はどのようにして割り当てられる?
そこで日本ゴルフ協会(JGA)は、「HDCPナンバー」がマッチプレーで有効に機能し、HDCPストロークの多くが使われるよう、推奨する「ナンバー」の割り当て方法を『ゴルフ規則』に記載しています。
その方法を簡単に紹介しましょう。
まず、ゴルフ場側は各ホールの難易度を算出します。この難易度というのは、正確にはJGAが実施するコースレーティング/スロープレーティング査定で算出された数値をもとにした「対パー難易度」です。
次に、18ホールを3ホールごと6つのブロックに分け、「HDCPナンバー1」はフロント9の2ブロック目、つまり4~6番ホールに。同じく、「ナンバー2」はバック9の2ブロック目(13~15番)に配します。
通常は、振り分けられたブロックの中で最も難易度が高いホールを「ナンバー1」「ナンバー2」とします。
以下、「ナンバー3」はフロント9の1ブロック目(1~3番)、もしくは3ブロック目(7~9番)。「ナンバー4」はバック9の1ブロック目(10~12番)、もしくは3ブロック目(16~18番)に……というように割り当て、最終的に「ナンバー1~6」は6つの各ブロックにバラバラに配置。続く「ナンバー7~12」「ナンバー13~18」も同じく6つの各ブロックにバラけます。
また、フロント9には奇数ナンバー、バック9には偶数ナンバーを並べるよう推奨しています。
結果、HDCPナンバーは18ホール全体に均等に配置され、10番ティースタートのマッチプレーでも、HDCPストロークの多くが利用されることになります。
日本ゴルフ協会ではこの4月から、一般ゴルファーでも取得しやすく、また活用しやすいワールドハンディキャップシステム(WHS)の運用を始めています。登録者の数は順調に増えているようです。
このWHSでは、ゴルフ場は使用するティーごとにコースHDCPが査定されていますから、HDCP(正確にはHDCPインデックス)を持つプレーヤー同士であれば、使用するティーが異なっても、フェアなHDCPでマッチプレーを楽しむことができます。
HDCPストロークを付けた遊び。いつものストロークプレー、つまり「タテ」だけでなく、たまには「HDCPナンバー」を利用して、「ヨコ」でも遊んでみてはどうでしょう。
最新の記事
pick up
ranking