- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 打ちっぱなしのティーはなぜゴム製? 実戦と同じプラスチックや木製が採用されないワケとは
ラウンドの際は、プラスチックや木製のティーを使用しますが、ゴルフ練習場、いわゆる「打ちっぱなし」ではゴム製のティーが使われています。なぜ、ゴム製のティーが活用されているのでしょうか。
耐久性の高さからゴム製を採用
ラウンドの際は、各ホールでまず初めにティーショットを打ちます。ティーショットを打つときは、ティーイングエリア内にティーを挿し、ボールをティーアップします。
ティーは、ゴルファー自身で準備するものですが、一般的にはプラスチック製、もしくは木製のティーが用いられます。ティーショットの際に破損してしまったり、紛失してしまうこともあるため、予備として何個か持ち歩くのがベターです。
一方でゴルフ練習場、いわゆる「打ちっぱなし」や「シミュレーションゴルフ」はティーを持参する必要はなく、ゴム製のティーが設置されているのが一般的です。
実戦的な練習のためには、ティーもプラスチックや木製のものにそろえたほうが良さそうですが、なぜ練習場やシミュレーションゴルフでは、ゴム製のティーを活用しているのでしょうか。
まず、ゴムのほうがプラスチックや木に比べて耐久性に優れている点が挙げられます。打ちっぱなしやシミュレーションゴルフでは、毎日たくさんのゴルファーが訪れるぶん、ティーを使用する回数も非常に多くなります。
度々ティーが破損しては練習がスムーズに進まないため、なるべく耐久性の高いものを使用する必要があるのです。また、ティーを交換する頻度が減ることで、ゴルフ練習場側の経費節約にもつながります。
また、公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟の会長で、東京都世田谷区の「千歳ゴルフセンター」の代表でもある横山雅也氏は「そもそも練習場の打席にティーを挿せないという問題もある」と指摘します。
「練習場の打席には、ゴルファーが立つ場所に『スタンスマット』、ボールを置くところに『ショットマット』が敷かれています。これらが一体になっているものもありますが、マットにはティーを挿すことができません。そのため、ゴム製のティーがマットに固定されているのです」
練習場によっては、ティーの高さを機械操作によって調整できるところもありますが、自分が好きな高さのティーを選んで、マットに挟む形でセットするところもあります。
いずれにしても、ティーはマットに固定されているため、ショットを放っても飛んでいくことはありません。
練習場では、安全性やレイアウトの観点から、飛んだティーを拾いに行くことができないため、このようなゴム製のティーのほうが都合が良いのでしょう。
ティーの高さに要注意
練習場やシミュレーションゴルフでゴム製のティーが採用されている背景には、耐久性の高さなどが関係していますが、一見、ティーへのダメージが大きそうなアイアンやウッドでティーショットの練習をしてもいいのでしょうか。
横山氏は「アイアンやウッドで打っても問題ない」として、次のように説明を続けます。
「打ちっぱなしには、初心者の方も多くいらっしゃいます。そんな初心者の方には、もっとも当たりやすいショートティーを使ってもらい、ボールがクラブに当たる感覚などをつかんで楽しんでもらえたらと思います」
一方で、横山氏は「使用するティーの高さには注意してほしい」とも言います。
「ロングティーでティーアップしたボールを、アイアンやウッドで打つ初心者の方が多く見られます。当練習場で、この組み合わせで打っていた初心者の方が、打席の天井にボールをぶつけてしまったことがあります」
「ケガにつながる可能性もあるため、使用するティーの高さには注意していただきたいです」
ティーが高すぎると、スイングした際にクラブのフェースの上部にボールが当たってしまい、打球が上に飛んでしまうことがあります。打球が真上に上がってしまうこのようなミスショットは、通称「テンプラ」と呼ばれています。
テンプラを防ぐ方法はいくつかありますが、単にティーが高すぎることが要因となるケースも多いです。
練習場でティーを選ぶ際には、まずはショートティーやミドルティーを選ぶようにしましょう。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking