日本人の10人に1人は左利き! なぜプロゴルファーは左打ちが少ないの? | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

日本人の10人に1人は左利き! なぜプロゴルファーは左打ちが少ないの?

PGAツアーでは左打ちのゴルファーが数多く活躍しています。しかし、日本国内のプロツアーで左打ちの選手を見ることはほとんどありません。なぜなのでしょうか?

ジュニア時代に左利きが有利なスポーツに流れてしまう

 俳優の小栗旬さんが左打ちでゴルフをしている姿を見て、「やっぱり自分も左打ちでゴルフを始めればよかったな」とあらためて思いました。

 筆者は、野球は左投げ左打ちですが、ゴルフは右打ちで始めました。そして20年以上経った今も、100を切ったり切らなかったりというレベルをウロウロしています。

 ゴルフを右打ちで始めた理由は単純明快です。「右打ちで始めるならクラブ一式あげるけど、左打ちで始めるなら自分でクラブを買ってね」といわれたからです。そんなに長くゴルフをするつもりはなかったので、「じゃあ右打ちで始めます」と二つ返事で右打ちのクラブをもらいました。

最近はほとんどの新製品でレフティーモデルも用意されるなど、左打ちゴルファーが上達しやすい環境は以前より整ってきている!? 写真:unsplash
最近はほとんどの新製品でレフティーモデルも用意されるなど、左打ちゴルファーが上達しやすい環境は以前より整ってきている!? 写真:unsplash

 筆者は箸も鉛筆も幼少期に右手に直された、一見すると左利きには見えない左利きです。「箸も鉛筆も右なら、ゴルフも右でいけるでしょ」というノリでした。

 今となっては「左利きなのにゴルフは右打ちって、けっこう難しいですよ」と感じているのですが、脳みそが古い右打ちのインストラクターからは「野球が左打ちでゴルフが右打ちならバランスがいいですよ」とよく言われます。

「だったら野球が右打ちの人はゴルフを左打ちでやってください」と言いたくなります。バランスを考えたら同じことです。でも、それを口にすると「なんで?」っていう顔をされます。

 近年は左打ちでゴルフを始める人が少しずつ増えてきました。実業家の前澤友作さんも左打ちでゴルフをしています。ゴルフ練習場やゴルフ場でも左打ちのゴルファーを見かける機会が多くなりました。

 でも、左打ちのプロゴルファーはほとんどいません。世界に目を向けるとフィル・ミケルソン、バッバ・ワトソン、ブライアン・ハーマン、ギャリック・ヒーゴなどPGAツアー(米国男子ツアー)で勝利を挙げている選手が何人かいますが、国内ではほぼ皆無です。

 2022年の男子ツアーで左打ちの細野勇策選手が「ISPS HANDA 欧州・日本、とりあえず今年は日本トーナメント!」の2日目に9アンダー62のビッグスコアをマーク、注目を集めましたが、女子ツアーでは左打ちの選手を見かけた記憶がありません。

 その理由をジュニアゴルファーの育成に力を入れているインストラクターに聞くと、こんな答えが返ってきました。

「ゴルフは左打ちであることのメリットが少なく、むしろデメリットが多いといわれていす。クラブの選択肢が少ない、練習場の打席が少ないなど、左打ちが不利な状況がそろっています。一方で、野球やサッカー、バスケットボールやバレーボールなどは左利きが重宝されます」

「左利きの子がゴルフを上手になっても、そういう子はスポーツ全般が得意ですから、他のスポーツで必要とされ、チームスポーツを選ぶことが多いのです」

SDGsの理念を考えると10人に1人が左打ちになるべき!?

【画像】1本11万円!! ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」の詳細画像と機能解説

画像ギャラリー

ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」
ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」
ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」
ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」
ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」
ブリヂストン「B-Limited BRM2フルミルドウエッジ」
新ミーリングデザイン「ブレッドナイフミーリング」
新ミーリングデザイン「ブレッドナイフミーリング」
クラブスペック
カスタムラインアップ(例)
BRMシリーズ
最近はほとんどの新製品でレフティーモデルも用意されるなど、左打ちゴルファーが上達しやすい環境は以前より整ってきている!? 写真:unsplash
マイノリティ(社会的少数者)である左利きの受け入れに積極的ではない時点で、SDGsの理念から外れている? 写真:AC
1 2

最新記事