- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- オンラインでの会員権販売も! 「ゴルフ場のDX化」最新事情と実情
ゴルフ場に限らず、様々な場所で叫ばれるようになった「DX化」。IT技術を使って新たなビジネスやサービスや創出し会社の成長を促していこう、ということですがゴルフ場業界ではどうなっているのでしょうか?
「予約」以外はなかなか進まないゴルフ場のDX化
コロナ禍で施設予約や決済、企業の営業活動までがオンラインで行われるようになりました。ゴルフ場ではポイントカードの代わりとなるアプリやLINEの登録に加えチェックイン時に利用できる顔認証、手のひら認証といった案内をよく見ます。
これらは一度登録してしまえばチェックイン時の時間短縮、ポイントカードを持ち歩かなくてすむといった便利になるような要素がありますが、登録者は増えているのでしょうか。

ゴルフ場でオンライン化したことといえば、真っ先に思い浮かぶのは「予約」ではないでしょうか。一昔前までは電話予約が主流でした。
今でも、メンバーや常連客はその日のゴルフが終わった帰りにフロントで次回の予約を入れていくという風景は見られます。10年程前からオンラインでの予約が増え、今ではオンライン予約が半分以上になっているコースも多くあります。
予約以外でのオンライン化の取り組みとして、会員権の販売があります。オンラインであれば書類郵送によるタイムラグや不備があった場合の修正など、約定までのスピードが上がるメリットがあるそうです。
しかし、実際はゴルフ会員権が高額ということもあり、心理的な抵抗感が大きく普及には時間がかかっているようです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking