- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 靴下でスイングが安定する!? 動作分析から生まれたゴルフ用5本指ソックスのスゴさとは?
3月10~12日まで、パシフィコ横浜で行われた「ジャパンゴルフフェア(JGF)」の会場で見かけたカラフルな5本指ソックス。単なる靴下かと思いきや、ゴルファーのための機能をギュッと盛り込んだニューアイテムだといいます。
パフォーマンスアップに特化したソックスとして開発
単にカラフルな5本指ソックスなのかと思いきや、スイング時の足の動きを分析して、独自の編み方を取り入れたゴルフ用ソックスとのこと。こちらを開発したのは、名古屋で米国式野球アカデミーを運営しているKEMY株式会社。創業者の松本憲明氏は、24歳まで現役の野球選手として活躍し、スポーツ動作分析のプロでもあるそうです。
そんな松本氏は、アスリートの各動作から効率よく力を伝えるためには、足元が重要と気づき、パフォーマンスアップに特化したソックスの開発に着手しました。野球選手用のソックスを完成させ、プロ野球選手をはじめ多くのアスリートの評価を得ています。
そして、野球用に次ぐアイテムとして開発したのが、この「ASTEN ゴルフ用ソックス『イーグルグリップ』」。JGF開催のタイミングで、ゴルファーたちに向け新発売されました。
スイング時の足の動きを分析し、独自の編み方でパフォーマンスアップに導く
高い技術力を持つ日本の工場で製作。足裏部分の滑り止めにはシリコンを使用し、高いグリップ力を発揮しています。糸自体にも滑り止めが編み込まれているので、靴下の内側・外側ともに生地のズレや滑りを防いでくれます。
また、カカト部分を固定する構造で、足の安定感を高めしっかりした土台作りができます。安定したスイングへと結びつけてくれるので、飛距離アップにも期待ができます。
さらに、特許も取得している「新・クッション編み」を採用。この製法は、衝撃緩和率が通常の2倍とのこと。また、耐久性と伸縮性を高めながら、土踏まず部分を締めることで、足と靴下の一体感も実現しています。土踏まずを下から押し上げ、足裏のアーチが崩れるのを防ぐとともに、足甲部のクロスに入ったテーピングでアーチ自体の形成もサポートしています。
「新・クッション編み」などの機能により、ラウンド時の足の疲労を軽減する効果が期待できるといいます。インソールでは、こういった効果をうたうものも多いですが、ソックスでこういった機能を持たせているのは面白いです。
立体製法で素足に近いフィット感が得られるとともに、足の甲部分はメッシュ地になっていて、蒸れも軽減。5本指部分も指の間に縫い目がないため、指の股に縫い目が引っかかることがなく、通常の5本指ソックスを苦手に感じている人でも履きやすい作りになっているそうです。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking