- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- カップ周辺が金具でギザギザ! 野球やサッカーのスパイクでプレーする迷惑客にゴルフ場は?
ゴルフ場は滑りやすい場所が多いです。ゴルフシューズを持っていないからと言って、野球やサッカーのスパイクを使用した場合、グリーンがどのような状態になるのかゴルフ場関係者に聞いてみました。
ゴルフ場では滑らないことよりもグリーンに傷をつけないことのほうが大事
ゴルフ場関係者と話をしていると、この1~2年の間に野球やサッカーのスパイクでプレーしようとする来場者が増えたそうです。
おそらくゴルフを始めてはみたものの、長く続けるかどうか分からないので、ゴルフシューズをまだ購入していないのでしょう。そして、ゴルフシューズのレンタル方法が分からなかったので、自分が持っているシューズの中で一番滑りにくい物を選んだのだと思われます。
ゴルフ場の斜面は滑りやすいため、滑らないシューズを選ぶことは大事です。ただ、野球やサッカーと違い、ゴルフにはグリーンというデリケートなエリアがあります。グリーン上では滑らないことよりも表面に傷をつけないことのほうが大事です。
グリーンはボールを転がしてカップを狙うエリアで、ボールの転がりに影響を与える行為は禁止されています。グリーン上で走ったり、足を引きずるように歩いたり、カップの近くをむやみやたらと踏んだりするのはNGです。
野球やサッカーのスパイクでグリーン上を歩いたら、靴底についている金具で表面に傷がついたり、突起物で凹凸がついたりします。なので、これらのシューズはゴルフにまったく適していません。
野球のスパイクでプレーされた経験があるゴルフ場に、グリーンがどのような状態になるのか教えてもらいました。
「ある日、お客様から『グリーン上に野球のスパイクの跡みたいなのがあるよ』という報告がありました」
「確認に行ったところ、野球の金具スパイクの歯でカップの周辺がギザギザになっていました。我々よりもお客様が怒っていまして、『グリーンはゴルフ場の大事な商売道具なんだから、犯人を見つけて器物損壊罪で訴えろ』とおっしゃっていました」
「ただ、報告してくださったお客様がその日のトップスタートでしたから、野球のスパイクを履いてプレーしたのは早朝プレーのお客様です」
「早朝プレーは、お客様がご自身でキャディーバッグをカートに積んでスタートしますから、スタッフがシューズをチェックすることはできません。結局、犯人は見つかりませんでした」
「その傷は修復不可能というほどではなく、芝生を張り替えたりする必要はありませんでしたが、プレーに支障がある不自然な傷が残り、お客様にはご迷惑をおかけしました」
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking