- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- お金のかけ方で上達スピードは大きく変わる!? ゴルフへの賢い初期投資とは?
ゴルフはお金が掛かるスポーツというイメージがあります。では、初心者が効率良く上達するには何にお金を投資するべきでしょうか。
「独学よりもレッスン」「練習場よりもゴルフ場」が上達の近道
ゴルフの上達に巨額の初期投資などできないアマチュアは、どうしたら少ない投資で効率的に上達できるでしょうか。
近年はゴルフの上達を指南するYouTubeチャンネルが乱立しています。そういったチャンネルを視聴しながら独学で上達しようとしている人が多いようですが、あまりオススメしません。
なぜならば、ゴルフスイングはその人の身長や体重、足の長さなどによって適したスイングが変わります。プロや上級者が正しいと言っていることでも、自分には合わない場合があります。
合わないものを独学で自分のスイングに取り入れると、「ヘタを固める」可能性が高いです。最初はレッスンを受けたほうが間違いなく上達します。
一方で、レッスンに巨額の投資をする必要はありません。レッスン料が高いプロは、教えるのが上手だから高いレッスン料を取っているのでしょうが、そのレッスンも自分には合わないことがあります。
それであればレッスン料が良心的なゴルフスクールの中から自分に合うインストラクターを探すほうが、投資効率が高くなります。
練習場の練習代とゴルフ場のプレー代では、どちらを優先的に投資したほうがいいかというと、これは完全にゴルフ場のプレー代です。
練習場でそれなりのショットが打てるようになっても、ゴルフ場で同じショットが打てるわけではありません。ゴルフ場ではOBすることや池、バンカー、傾斜などがあり、練習場と同じ動きができなくなります。
ゴルフ場でどんなミスショットが出たのか実際に経験し、そのミスを克服するためにはどういう課題に取り組んだらいいかを、インストラクターに相談しながら練習するほうが上達は早いです。つまり、狩野さんの初期投資は極めて理にかなっています。
今年はゴルフ場のプレー代がどこも値上がりしているので、少ない投資でラウンド数を増やすのが難しい状況ですが、早期予約や直前予約でお得なプランを探し、ラウンドを重ねるのが上達の近道になります。
最新の記事
pick up
ranking