初心者だってバーディーパット! 「超うまいゴルフ」を追体験
いきなりですが「スクランブルゴルフ」という競技を知っていますか? 様々な形式があるのですが、基本的に2人以上のよい方のボールを採用して、常に同じ場所からカップインまでプレーするチーム競技です。
今年も各地で大会が開催され非常に盛り上がっていますが、初心者からシングルまでスコアアップの面でもメンタル強化の面でもメリットの大きいラウンドだと思っています。

例えば4人チームでスクランブルゴルフをすれば、ほとんどラウンド経験をしたことのない初心者でも、だれかのよいショットを選択できるのでバーディーパットを経験、場合によっては決めることもあるのです。
チームメイトに「ナイスバーバーディー!」とうれしい声をかけられればゴルフの楽しさが一気に芽生えることもあります。
予選を通って決勝に行く! と初心者を連れて行くのが嫌な競技ゴルファーは別にして、コースデビューする時にスクランブル形式でラウンドするのは、コース進行上も大いにアリじゃないでしょうか。
同じ場所から打つからうまい人の所作を間近に見られる
スクランブルゴルフはチーム戦のため、チームメイトのアドバイスを受けることができます。
同じ場所から全員が打つため、他の人がどんな戦略なのか? どこを狙ってどんな番手で打つのか? などの戦略や所作を間近で見られます。自分よりうまい人のゴルフがいつも以上に観察できるのも大きなメリットです。

プロによるラウンドレッスンとは一味も二味も違うゴルファー同士の息使いも含めた「生きたラウンド経験」ができます。仮に自分が失敗しても、チームとして仲間がうまくカバーしてくれればOKなのもスクランブルゴルフのいいところです。
プライベートの仲間内で、たまにスクランブルゴルフを経験すると、初心者の自分が参加しているにも関わらず、すごいスコアで回ることができるので「こんな感じでうまい人はラウンドしているのか」と実感できます。今後の課題も具体的にイメージしやすくなるはずです。