- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- 池に落ちたボールを回収する専門業者がいるって本当!? “池ポチャ”後の行方とは?
ゴルフ場には多くのコースに池が存在し、「池ポチャ」させてしまった経験がある人も多いでしょう。池には多くのボールが沈んでいますが、どのように処理されるのでしょうか。
ゴルフ場のスタッフや専門業者がボールを回収する
ゴルフ場には必ずと言ってもいいほどコースに「池」が存在します。経験者であれば、池にボールを献上した人も多いでしょう。実際に池をのぞくと、同じように「池ポチャ」したボールを多く目にしますが、その行方はどうなっているのでしょうか。

池に溜まったボールは、一定期間そのままにしてから回収します。方法は大きく分けて2つあります。
1つ目は、定期的に池の水を抜いてゴルフ場のスタッフが回収します。水を抜いた池からは、ボールやアイアン、帽子などの物品が見つかることがあります。
2つ目は、潜水士免許を持った専門のダイバーが回収する方法です。濁った池の中から小さなボールを回収するには、相当な経験と技術が必要と言われています。池の表面が凍っている時に潜ることもあり、想像以上に過酷な仕事です。
ゴルフ場のスタッフよって回収されたボールは、ロストボールの専門業者が買い取ります。また、ダイバーは小売店やインターネットショップで販売することで収入を得ます。金額は状態によって異なり、1球数十円から数百円の値が付くボールのほか、そのまま破棄するものも一定数あります。
回収されたボールはロストボールとなって再び店頭に並ぶ
回収されたボールはキレイに洗浄され、状態や種類によって仕分けられた後にゴルフショップなどでロストボールとして販売されています。
ゴルフを始めたばかりの頃は、ラウンドするたびにボールが減るのでロストボールにお世話になった人も多いのではないでしょうか。ロストボールと一口に言っても、格安ボールや、ブランドが統一されて見た目も綺麗な高級ボールなど種類はさまざまです。
どのボールもキレイに洗浄されているので見た目は新品同様ですが、長期間にわたり水中にあったため品質が落ちているボールもあります。見た目で良し悪しを判断するのは難しいので、外れのボールが含まれていることを承知のうえで購入しましょう。
最新の記事
pick up
ranking
日本プロも制した元ジャンボ軍団のプロゴルファーがお肉屋さんに転身していた! 「プロゴルファーを続けることに未練ナシ」
気泡の位置でラインと強さが分かる「パッティングガイド」がスゴい! ルール不適合だけど「ライン読み」は上達する!?
「決めポーズなんてない(笑)」渋野日向子、小祝さくら、吉田優利らが前夜祭でそろい踏み! 大会を彩る“ドレスアップ姿”を披露
なぜジャケット着用でゴルフ場に行かねばならないのか? 仕方なく着てったら“自動チェックイン機”て…/木村和久『ゴルフ=レジャー宣言』
「熱盛」 元ゴルフ部“主将”テレ朝アナが超豪快ドライバーショットお披露目! 「ホントにスイングがきれい」と相次ぐ絶賛の声