- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ゴルフの豆知識
- ドライバーは気持ちよく打てるのに… その後のアイアンでミスショットが増えるのはなぜ?
ドライバー後にアイアンを打つとうまく当たらない、違和感があるという人は少なくないでしょう。なぜドライバーからのアイアンは、打ちづらく感じるのでしょうか?
ドライバーのインパクトの衝撃を体が覚えている
多くの人は、短いウェッジ系のクラブで体を慣らしながら徐々に番手を上げて練習します。終盤にドライバーショットをおこない、クールダウンとしてミドルやロングアイアンに戻る人が多いでしょう。しかしドライバーのあとに打つアイアンは、ボールに力がうまく伝わらず普段通りに打てないこともあります。
なぜドライバー後のアイアンは、打ちづらく感じるのでしょうか。レッスンプロの山本昌夫氏は以下のように話します。
「ドライバーは、一番飛距離を出せるクラブなのでボールが当たったときの衝撃は一番大きいです。何球も打っていると、インパクトで強い衝撃がくることを体が覚えているので、無意識のうちに体が身構えるようになります」
「そのような状態でインパクトの衝撃が少ないアイアンに持ち替えて、フルショットすると、衝撃が来ないぶん力が抜けてしまいトップや空振りのミスが出てしまいます」
ドライバーはティーアップするため地面から打つアイアンと異なります。シャフトも長く、体の前傾角度が浅くなりますが、シャフトの短いアイアンでは深い前傾姿勢をとらないとうまく当たりません。
ドライバー後のアイアンは素振りや軽く打つ練習をして感覚を取り戻す
ではどのような対策をすると、ドライバー後のアイアンでも普段通り打つことができるのでしょうか。
「まず『アイアンを打つときは、このぐらいの力加減で振るんだよ』とあらためて体にフィードバックする必要があります。そのため、素振りを念入りにすることや、ハーフスイングで7番アイアンなら100ヤードぐらいを打つ練習をして、感覚を取り戻すのがオススメです」
「いきなりフルスイングをしてしまうと、うまくいかないので徐々に慣らしていくと良いでしょう」
練習場では、1球あたりに料金がかかるところもあるので、フルショットで打たないともったいないと感じる人が多いかもしれませんが、ハーフスイングも効果的な練習方法の一つなので、素振りと合わせて最適なタイミングで取り入れてくのが良さそうです。
さらに山本氏は、いきなりドライバーの練習から始めるのは良くないと話します。
「ドライバーから始めてしまうと、その後に練習するクラブのすべてで違和感が出やすいのでオススメできません。やはりオーソドックスに短いクラブから始めてドライバーまでいったら、クールダウンを兼ねて番手を下げていき、アプローチショットで練習を終わるのが良いでしょう」
練習慣れしている上級者であれば、どのクラブをどのタイミングで打ったとしてもある程度、違和感なくナイスショットを打てるそうです。
スイングが崩れる可能性があるため、ドライバーのあとはアイアンの練習をしないようにしている人もいるかもしれませんが、素振りやハーフスイングから徐々に練習していけば問題なく打つことができるので、実践してみると良いでしょう。
最新の記事
pick up
ranking