- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 誰でもできる「ダウンブロー」習得ドリル! ヘッド最下点をボールの先にできればダフリはストップする
【写真】ロフトを立てた構えで失敗する人が多い! これが正しく構えてヘッドを上から見た時の景色です

ヘッドをポンと置けば、オープンフェース気味のドライバーならフェースが右を向く

ソールの後方まで地面に据わったスクエアな構え

ソール後方が浮いているとフェースがかぶってしまいがち

ソールの後方まで地面に据わったスクエアな構え

一見問題ない構えに見えるが、ヘッドのお尻が浮いてしまったNGアドレス

ヘッド軌道の最下点をボールより目標側にして、ダウンブロー実現する方法とは?

ボールを右に置いたり(写真左)、左足体重にして構えたり(写真中央)するのはラウンド中の付け焼刃。体の中心より左にボールを置いて左右均等の体重配分でも(写真右)、ダフらずにボールを打てるかチェックしてみよう!

アドレス時の上半身の軸を右に倒さずにスイングすることで、ヘッド軌道の最下点がボールの少し先になる(写真右)。体の軸が右に傾けば、ボールの手前に最下点が来てしまう(写真左)

右手&右肩中心(写真左)ではボールの手前に最下点が来やすくなるため、左手&左肩中心で打った時のイメージ(写真中央)を両手で打つときも意識する(写真右)
この写真の記事を読む
最新の記事
pick up
ranking