ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • ツアー
  • おとなしくなったリブゴルフ選手のなかでラームだけは強気崩さず ライダーカップ出場への“特例”“譲歩”にも不満
ツアー

おとなしくなったリブゴルフ選手のなかでラームだけは強気崩さず ライダーカップ出場への“特例”“譲歩”にも不満

2024.09.24 舩越園子(ゴルフジャーナリスト)
DPワールド(欧州男子)ツアー ジョン・ラーム リブゴルフ(LIV Golf) 砂場Talk(バンカートーク)

リブゴルフ選手たちは自身の権利を主張して、さながらダダっ子のように振る舞うことが多かったが、最近はすっかりおとなしくなっている。そんななか、ジョン・ラームだけは主張を曲げることなく不満を言い続けている。

自力でメジャーに出るための努力や挑戦を開始

 リブゴルフが創設されるやいなや、フィル・ミケルソンは推定2億ドル、ダスティン・ジョンソンは同じく1億5000万ドルの契約金を受け取ってリブゴルフへ移籍した。リー・ウエストウッドやセルヒオ・ガルシア、ブルックス・ケプカやブライソン・デシャンボーらも次々にリブゴルフへ移っていった。

リブゴルフの個人最終戦・シカゴ大会で優勝したジョン・ラーム 写真:Getty Images
リブゴルフの個人最終戦・シカゴ大会で優勝したジョン・ラーム 写真:Getty Images

 彼らはこぞってPGAツアーを大批判。その内容は「PGAツアーは独裁的だ」「選手に自由がない」「僕らのパフォーマンスを売り物にして大儲けしているのに、それが僕ら選手には還元されていない」「スケジュールが過密すぎて、人間らしい生活ができない」等々、よくもそこまで文句が言えるものだと、あ然とさせられた。

 PGAツアーは、そもそもは彼らにとって憧れの場所だったはずである。「あそこで戦いたい」と願い、そこに辿り着くことを目指してゴルフクラブを振ってきたはずである。

 それなのに、まるで意に反してその場に縛り付けられてでもいたかのように、文句タラタラでPGAツアー批判を行ない、「だからリブゴルフへ行く」「リブゴルフは理想郷だ」とあがめて見せた。

 しかし、いざリブゴルフへ移籍して、PGAツアーやDPワールドツアーからメンバーシップを停止されると、イアン・ポールターやテーラー・グーチらが「横暴だ!」「訴訟だ!」「メンバーシップを返せ!」と声を荒げた。

 散々文句を言った末に自分から離れたはずのツアーなのに、メンバーシップを停止された途端、今度は「返せ!」とは、なんとも解せない話で、「身勝手にも、ほどがある」と思わずにはいられなかった。

 そうこうしているうちに、今度は「世界ランキングのポイントを授けてほしい」と言い出した。リブゴルフは世界ランキングの対象ツアーとして承認されておらず、それゆえ選手たちの世界ランキングは下降の一途だ。

「このままだと僕たちリブゴルフ選手はメジャー大会に出られなくなってしまう。だから世界ランキングのポイントを授けてほしい」

 そんなことは移籍する以前から分かっていたはずである。分かった上で、高額の契約金をもらい、移籍したはずである。

 それなのに、移籍したあとに「世界ランキングの対象にしてくれ」「メジャーに出られないのでは困る」とは、これまた身勝手な主張だった。そして、リブゴルフの身勝手な要求は、いまなお認められてはおらず、OWGR(オフィシャル・ワールド・ゴルフ・ランキング)から承認される見通しも立ってはいない。

 だが、リブゴルフへ移籍する以前から世界ランキングできわめて上位にいた選手、あるいは近年のメジャー大会で優勝した選手らは、リブゴルフへ移籍後もメジャー大会に出場することができている。ミケルソンやデシャンボー、ケプカは、その典型である。

 一方、世界ランキングは下がる一方で、近年のメジャー優勝もない他のリブゴルフ選手たちは、最近はどうしているかと言えば、以前に比べると格段に静かでおとなしくなった印象を受ける。

 ある時期から彼らは、もはや大騒ぎしたところで道は開けないと悟った様子で、自力でメジャー大会に出場するための努力や挑戦を開始している。

 かつてはマナーやエチケットの悪さで酷評されたガルシアまでもが、アマチュア選手や無名選手らに混じって地区予選に挑み、そこから全米オープンや全英オープンに出場しようと動き出している。

 その変化は、まるで幼い子どもが散々ダダをこねて泣きわめいた挙句に、そんなことをしても事態は変わらないことを自ずと悟り、泣き止んでおとなしくなる姿によく似ていた。

 人間は成長するものだし、変化もするものなのだろう。身勝手な主張やわがままを通そうとしていても、一定の時間が経過すると、「このままでは無理だ」と悟り、方向の修正や転換を行なうものなのだろう。

 そして、できることをやるしかないと思い立つのだと私は思う。

DPワールドツアーはラームに譲歩

 悟るまでの「一定の時間」は、どのぐらい必要なのかは、人にも状況にもよるのだろうが、昨年12月にリブゴルフへ移籍したスペイン出身のジョン・ラームは、リブゴルフ選手の中では一番最後に移籍した「新人」であり、まだ「一定の時間」を経過していないせいか、いまなお「ダダっ子の過程」に位置している様子である。

 米欧対抗戦のライダーカップの代表選手になるためには、そもそもは米欧ツアーのメンバーであることが前提条件とされていた。

 しかし、これまで欧州チームの主力選手だったラームがリブゴルフへ移籍したことで、さすがに危機感を感じた欧州選手たちの悲痛な叫びと尽力により、DPワールドツアーは「メンバーシップを取り戻したいという申請を提出すること」「DPワールドツアーの最低4試合に出場すること」「規定の罰金を払うこと」という3つをすべて満たせば、DPワールドツアーのメンバーとしてライダーカップの欧州チーム入りができるという特別規定を設けた。

 パリ五輪は4試合のうちの1試合とカウントされるため、実質的にラームが求められているのは、最低でも3試合への出場である。
ラームはこの特例措置に感謝しつつも、「僕はライダーカップに出たいんだ」という主張と「僕が出ないと欧州チームは困るでしょ?」という姿勢は崩さず、「申請は提出した」「あと3試合に出たい」。しかし、罰金の支払いに関しては「それは筋が通らない。違うと思う」と首を傾げ、「僕は払わない」と拒否している。

 罰金の金額は明かされてはいないが、リブゴルフへの移籍料2億ドルと今季のリブゴルフで、すでに賞金とボーナス合計3400万ドル以上を稼いでいるラームにとって、罰金が支払い困難な金額であるはずはない。

 支払い拒否の理由は、おそらくはラームの信条やプライドの問題なのだろう。リブゴルフを選んだ自分の選択に対し、「罰」「罰金」という言葉が付くお金を払うのは嫌だということなのではないだろうか。

 しかし、「ライダーカップには出たい」と言い張り、「僕が必要でしょ?」と強気を通しているラームは、「PGAツアーやDPワールドツアーは、なかなかまとまらないPIFとの交渉より、まずはこういう個別の事例にきちんと対応すべきだ」と批判までしている。

 そんな「個別の事例」を生み出したのはラーム自身であることは棚に上げて、「きちんと対応すべきだ」とは、あまりにも身勝手である。そんな態度を取り続けるラームは、リブゴルフ選手になって日が浅い分、いまなおダダっ子の域を出ていないということなのではないだろうか。

リブゴルフは罰金を肩代わりすると表明
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
【写真】これが“2冠”リディア・コ、“10勝目”松山英樹それぞれの特別なスコッティ・キャメロン”です

あなたにおすすめ

マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

最新の記事

デシャンボーの見解は「ハーフ100」!? 全米OP会場の難コース「オークモントで一般ゴルファーが回ったら?」に選手たちが回答

  • え、これって試合中の映像?? 大事なバーディーチャンスで“片手パッティング”を選択したツアー6勝のPGA選手 一体ナゼ?

  • リランキング“崖っぷち”の下川めぐみ “ショットインイーグル”&“チップインバーディー”連発で首位発進「神様がいるなと」

  • 菅沼菜々、安田祐香、下川めぐみ、岡山絵里が首位発進 1打差にルーキー寺岡沙弥香

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

    ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

  • 6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

    6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

ranking

  • ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

    ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

  • “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

    “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

  • 小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

    小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

  • 「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

    「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

  • 最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

    最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
  • 高野愛姫
  • エプソンツアー
  • ショップライトLPGAクラシック
  • 阿久津未来也
  • ツアー選手権
  • 荒木優奈
  • パク・ヒョンギョン
  • 鳥居さくら
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.