ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 「何となく集まった14本」じゃダメ! “重さ”を重視すると格段によくなる「クラブセッティングの育て方」
コラム

「何となく集まった14本」じゃダメ! “重さ”を重視すると格段によくなる「クラブセッティングの育て方」

2024.08.17 鈴木康介
クラブセッティング ゴルフギア

ビギナーは脱したけれど、クラブセッティングは何となく集まった14本になっているというゴルファーは多いと思います。さらなるステップアップを目指すには、どのようなセッティングを目指せばいいのかゴルフフィールズユニオンゴルフ店の小倉勇人店長に聞きました。

まずは「重さの階段」を整えることが第一歩

 ゴルフ歴はそこそこあってビギナーは脱したという人でも、クラブセッティングを見ると、買い替え・買い足しを続けて「何となく集まった14本」でゴルフをしているという人は多いはず。

 もう1ランク上を目指すためには、クラブセッティングをどう育てていけばいいのか。千葉県八千代市のゴルフショップ「ゴルフフィールズユニオン」の小倉勇人店長に聞いてみました。

まずは自分のクラブが正しい「重量フロー」なのか調べてみるべき
まずは自分のクラブが正しい「重量フロー」なのか調べてみるべき

 番手構成的に「足りないところ」を買い足したり、ドライバーやアイアンなどを新しいものに買い替えたりして、クラブを少しずつ更新しているけれども、計画性・統一性がないという人は多いはず。

 今後クラブを買い替えていくうえで、どういうことを重視すればいいのでしょうか。

「ある程度クラブがそろっている人でも、『バラバラに買ったクラブの寄せ集め』という状態の人は多いと思います。そういう方は今後、14本のクラブをセッティングとして統一感を出していくことを考えてほしいと思います。統一感といっても、同じブランドでそろえたりする必要はありません。肝心なのは重量フローなんです」(小倉店長)

 ゴルフクラブは、長いものほど軽く、短いものほど重くなるように重さの階段が整っていることで全体の振りやすさに統一感が出ます。14本のクラブをセッティングとして整えるためには、この重さの階段をしっかり作ることが大事なのです。

 基本的には得意なクラブ、振りやすいと感じているクラブを基準に、それよりも長い番手は軽く、短い番手が重くなるようにしていきます。

「ドライバーの長さが45.25インチだとすると、38インチのアイアンではこれよりも100グラム重いぐらいが適正、というのが1つの目安です。38インチというと以前だと5番アイアンの長さですが、いまでは6、7番というケースもあるので注意してください」(小倉店長)

 まずはドライバーとアイアンの重さを比べてみて、重量差がこれよりも極端に大きい、小さいという人は、得意なほうを基準にどちらかの重量を見直す必要があるというわけです。

 そのうえで、フェアウェイウッド(FW)やユーティリティー(UT)がちゃんとその間に収まっていて、かつ「長いもののほうが軽い」という階段がきちんとできているかをチェックしましょう。

 最初に買い替えるべきは、この重さの階段を崩しているクラブです。

使わない番手はまず抜いて練習で自信をつけてから

「クラブの買い替えや買い足しは、この重さの階段が整うように注意しながら行ってください。可能であれば、シャフトのキックポイントも統一感があったほうがベター。自分が得意なクラブ、振りやすいクラブのキックポイントを調べ、他のクラブもキックポイントが同じシャフトを選んでいくと、セッティングに統一感が出てくると思います」(小倉店長)

 さらに上級者を目指すのであれば、14本のクラブに「ミスの統一感」が演出できるとよいでしょう。ミスをしたときに基本的に右に行きやすいのか左に行きやすいのかの統一感を持たせ、逆球が出るクラブをセッティングから排除していくとスコアメークをしやすくなります。

 ただし、意図的に「このクラブは右に行かせないクラブ」というようなコンセプトを持たせたクラブはこの限りではありません。

 理想をいえば「逆球が出る」理由も把握できているとなおよいので、コーチや信頼できるフィッターがいれば、相談してみましょう。

「番手構成に関しては、『使わないクラブは入れない』ということも一つのポイントです。苦手なクラブ、苦手意識があってコースではあまり使わないクラブをバッグに入れておくと、肝心なところでミスが出ます」

「特にFWやUTなどの長い距離を打つクラブの場合は、これがOBなどにつながるケースも多いので注意してください。ロングアイアンが苦手なら潔くUTやショートウッドにするとか、3Wはあえてバッグに入れないというのも有効です」(小倉店長)

 ウェッジ類は、ロフトの数字を気にするよりも、「打ちたい距離」をベースに考えていくのがポイント。

 たとえば「いちばん飛ばないアイアン」であるピッチングウェッジ(PW)を基準に、PWが120ヤードなら、その下に110ヤード、100ヤードを打てる番手、もしくは100ヤード、85ヤードを打てる番手というように、フルショットの距離を基準にウェッジの構成を考えるとスコアメークがしやすくなります。

 まだこういった距離のイメージが湧かないという人は、まずは4度間隔でロフトをそろえて使ってみて、次に買い替えるときに備えましょう。

 クラブセッティングを整えるのは、何年もかかる地道な作業ですし、プロや上級者は、バッグに入れてからもシャフトの長さを変えたり重さを調整するなど、工夫を続けていく、いわば「終わりのない旅」です。

 焦らず急がず、少しずつ育てていけば、さらにクラブへの愛着も強くなるはず。まずは自分のクラブの重さを量るところから始めましょう。

【写真】「全番手同じ長さ!?」 新ブランド「NOOG」のワンレングスアイアンの詳細画像

あなたにおすすめ

マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

最新の記事

狩野舞子が一流アスリート&超売れっ子芸人との豪華ラウンド報告! ファンからは「メンバーのクセが強い笑」の声も

  • 初日は圧巻の「66」 首位発進の安田祐香はホールアウト後も… 努力を欠かさない“プロフェッショナル”な姿にファンもくぎ付け

  • デシャンボーの見解は「ハーフ100」!? 全米OP会場の難コース「オークモントで一般ゴルファーが回ったら?」に選手たちが回答

  • え、これって試合中の映像?? 大事なバーディーチャンスで“片手パッティング”を選択したツアー6勝のPGA選手 一体ナゼ?

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

    ナイスショット連発で上重アナも仰天!? キャロウェイ「ELYTE」シリーズをラウンドで使用するとアマチュアにとって大きな恩恵が!<PR>

  • 6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

    6/22まで【クイズに答えて200名さまに抽選で当たる!】Taylor Made Golf(テーラーメイドゴルフ)ボール

ranking

  • ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

    ハーフ4時間で残り9ホールを回らず帰宅する人も… 渋滞が常態化しつつある令和のプレー進行、改善策はあるのか?

  • “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

    “100の壁”がどうしても突破できない人が犯している「3つの残念な思い違い」とは?

  • 小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

    小祝さくらの積極的“コミュ力”が生んだ心温まる光景… 女子ゴルフ試合後に繰り広げられた“国際交流”にファンも注目

  • 「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

    「白」と「カラーボール」コースで見やすいのは結局どっち? 年齢によっても違う!? ゴルフ好き眼科医の見解は

  • 最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

    最終日はまさかの「73」 完全優勝に王手も… 逆転許した宮田成華がSNSに記した胸の内 「苦しい展開にしてしまいました」

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
  • 高野愛姫
  • エプソンツアー
  • ショップライトLPGAクラシック
  • 阿久津未来也
  • ツアー選手権
  • 荒木優奈
  • パク・ヒョンギョン
  • 鳥居さくら
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.