ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • 知っていれば未然に防げる! ラウンドデビューで気をつける点とは
コラム

知っていれば未然に防げる! ラウンドデビューで気をつける点とは

2021.08.18 ピーコックブルー
ゴルフボール ゴルフ場 マナー

ラウンドデビューをする時は初めてのことばかりで、不安に思う方も多いかもしれません。未然に防げるようなトラブルはできるだけ避けて、せっかくの初ラウンドを楽しみたいものです。では、初ラウンドで気をつけるべき点とはどのようなものなのでしょうか。

初ラウンドで気をつけるべき点とは

 初めてのラウンドは楽しみな反面、不安も大きいという方が多いかもしれません。

 練習した通りにプレーはできるのか、スコアはどれくらいになるのかも気になるところでしょう。確かにゴルフには気をつけるべきルールやマナーが多く、最初は分からないことばかりかもしれませんが、同伴者を不快にさせないような配慮も必要だといえます。

 それゆえ初ラウンドでは、「ルールとマナーをしっかり守って18ホールを無事に回る」ことを念頭に置いてプレーすることがいいと思います。

ゴルフ場イメージ 写真:e!Golf編集部撮影

 ゴルフは「ルールを守りトラブルを避けながらより少ない打数でのプレーを目指す」スポーツです。そのため、ルールに違反した場合とトラブルからの救済を受けるためのペナルティとして「罰打」が設定されており、その対応を身に着けることが初心者にとっては最初の難問です。

 例えば、トラブルの代表的なものに、ホール内からプレーできる区域外にボールが出てしまう「アウトオブバーンズ(OB)」というものがあります。この場合ゴルフ規則によると、「プレーヤーは、1罰打を加え、直前のストロークが行われた場所から元の球か別の球をプレーすることによって、ストロークと距離の救済を受けることができる」、もしくは、暫定球(OBを想定して暫定的にプレーするボール)を宣言することで、実際の打数に1罰打を加えて暫定的に別の球をプレーすることができると記されています。簡略化して言うと、OBを打った場合は、実際の打数に1打加えてOBを打った場所から打ち直すことがルールとして決められているわけです。

 このようなルールを最初から全て覚えることは非常に難しいです。もちろん、わからない場合は同伴者に聞くのも良いですが、「自らが審判」と言われるゴルフをプレーする以上、基本的なものはしっかり覚えておきたいところです。

 続いてはマナーについてです。ゴルフではマナーを守ることが最も重要とされており、シチュエーションごとに様々なマナーが存在します。

 基本的に「他人に迷惑をかけない」、「不快な思いにさせない」ことを目的としており、主なものとしては、「人が打つ時に話さない」、「スロープレーをしない」、「グリーン上を走らない」、「バンカーショットの後はレーキで砂をならす」などがあります。

 いずれも、同伴者や他の組のプレーヤー、コース管理者への配慮が前提となっていることがわかるのではないでしょうか。

 マナーに関しても最初から全てを身につけることは難しいかもしれませんが、ベーシックなものをしっかり押さえつつ、プレー中に指摘を受けた場合には素直に従うという姿勢が大切。誰もが初めは初心者です。たとえミスをしてしまってもマナーを尊重しようという姿勢があれば、大きなトラブルにはならないと思います。

コースデビューの際に持っていくべき持ち物とは

 ゴルフは必要な持ち物が多いといえます。万が一プレーに必要なものを持っていないとなると、同伴者に迷惑をかけることにもなりますので忘れ物には注意が必要です。

 持ち物について特に初心者が注意したいのは、「ゴルフボール」は多めに用意しておくという事です。

ゴルフボールイメージ 写真:AC

 初めてのラウンドではショットを左右に曲げてしまい、「ゴルフボール」を無くすことが多くなってしまいがちです。プレー中に同伴者に貸してもらう事態になるのは避けたいので、余裕を持って20個程度は用意することをおすすめします。

 小物関係では、ドライバー用とアイアン用の2種類の「ティー」と、グリーンで使う「マーカー」も必須となります。「ティー」は無くしたり折れたりしやすいので、多めに準備しておきましょう。

 また、グリーン上についたボールの凹みの跡を直す道具である「グリーンフォーク」もあると良いでしょう。実際に初心者が使用するシーンは少ないと思われますが、マナーとして持っておきたいところです。

 最後に持ち物ではないですが、服装ついても事前にコースのドレスコードは確認しておきましょう。最近はそれほど「厳格さ」を出さないコースも増えていますが、クラブハウス内ではジャケットの着用が義務付けられていたり、ハーフパンツを着用してのプレーが禁止されていたりとか、現地で思わぬトラブルにならないよう気を付けましょう。

※ ※ ※

 初ラウンドではわからないことばかりで、緊張や不安を感じてしまう方も多いかもしれません。確かにゴルフには守るべきルールやマナーが多く、同伴者を不快にさせないような配慮も必要だと言えます。

 ラウンドデビューでは自分のプレーやスコアも気になりますが、まずは基本的なルールとマナーを守りながら18ホールをしっかりと回ることを意識してみてはいかがでしょうか。

この記事の画像一覧へ(2枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

発見率は約95%で必ず見つかるわけじゃない! “クラブの置き忘れ”を同じ人が繰り返しがちな理由と対処法とは?

  • 「リキミすぎです! 脱力してください」ってどこで力を抜けばいいの? レッスンプロに“脱力”のポイントを聞いた

  • 【中間速報】内田ことこが3連続バーディー! 高久みなみと並び首位 小祝さくらは4打差 川崎春花はカットライン上

  • 「ドライバーが曲がり散らかしている」渋野日向子はFWキープ「6/13」で5オーバー113位タイと大きく出遅れ【一問一答】

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

    「娘さん本当に良かった」 父・公康が明かす工藤遥加の優勝副賞“牛一頭分”の行方にファンもほっこり 「ぜいたくな時間」

  • ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

    ゴルフ場の「ローカルルール」は誰がどうやって決めている? “前進4打”は絶対に従わなくてはダメ?

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.