- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- コラム
- 独学はダメ? なぜゴルフ初心者にレッスンを勧めるのか?
皆さんはゴルフを始める時に周りのゴルファーから、「ゴルフを始めるならレッスンをちゃんと受けた方が良いよ」と勧められた事はありませんか? 実際にレッスンへ通っている方も、そうでない方も、1度はゴルフレッスンの存在を認識した事があるはずです。
独学でゴルフを始めた人は、なぜ初心者にレッスンへ通うよう勧めるのか?
これからゴルフを始めるにあたって、レッスンを受けるか、練習場で自主練習に励むか悩んでいる方も多いと思います。中には「ゴルフは難しいから、ちゃんと教わった方が良いよ」と、知り合いの先輩ゴルファーに勧められた経験もあるかもしれません。
なぜ、自己流でゴルフを始めた人にレッスンを勧めるのでしょうか?
(1)上達のスピードが速い
(2)スウィングに癖がつきにくくなる
その主な理由に上記の2つが挙げられるようです。
まず、自己流でゴルフを始めるのと、プロやコーチにレッスンを受けるのとでは上達のスピードが異なります。自己流でゴルフを始めた場合、まず「空振り」や「チョロ」など、まともにボールに当たらない事が多いです。
「止まってるボールを打つのが何故こんなに難しいのか?」と、ゴルフをしている人は必ず1度は感じた事があるでしょう。しかし、レッスンを受けると毎回ナイスショットとまではいかなくても、「空振り」は早い段階で減っていきます。
なぜ自己流での練習とレッスンを受けるのとで差が生まれるのか? 1番の理由は、「基礎」から始めるか否かです。 では、「基礎」とは何か。それは「短い振り幅を同じように振る事」です。
多くのレッスンの場合、初めは「パター」や「アプローチ」といった「短い距離を打つ練習」から教わります。スウィングの半径が小さいので、ブレも少なく、ミスが起きにくい振り幅の練習から始める事で、自然と「空振り」が減ってきます。対して、多くの自己流ゴルファーは「フルショット」の練習から始めるので、スウィングのブレ幅も大きく、なかなかショットが安定しません。段々練習を重ねるうちにボールに当たっていきますが、様々なミスも起こりやすいようです。
次に、「スウィングの癖がつきにくくなる」です。自己流でゴルフを覚える場合、雑誌や本、YOUTUBEやSNSなどの情報を参考にしてスウィングを作りますが、動画や言葉からの情報と実際の解釈を誤解する事も多々あり、「正しいか否か?」を自分で判断しなければならず、その選択を誤ると意図せぬ癖がついてしまいます。
実際に、都内でレッスンプロとして指導している北野達郎氏は、以下のように話します。
「レッスンでは、プロやコーチが間違った動きは直ぐに修正して正しい動きへ導いてくれますから、悪い癖がつきにくく、スムーズなスウィングが早く身につきます。1度正しい動きが身につけば、再現性も高まり、飛距離UPやスコアアップも期待できると言えるでしょう」
個人レッスンとグループレッスンの違いやメリット、デメリットとは
まずゴルフレッスンには、「個人レッスン」と「グループレッスン」があり、それぞれにサービス内容が異なります。
個人レッスンはコーチと生徒が1対1でレッスンを行うのに対して、グループレッスンはコーチ1人に同じ時間で生徒が2から6人程度のグループで行うレッスンです。
個人レッスンのメリットは1時間から2時間、じっくりコーチに指導を受けられる事に加えて、最近では「トラックマン」、「GCクワッド」といった弾道測定器はもちろん、「GEARS」や「4Dモーション」といった3Dモーションキャプチャーシステムなど、スウィング中の体の動きやクラブの動きに至るまで、様々な観点からスウィングをチェック出来る個人レッスンが増えており、レッスンの効果がかなり出やすくなりました。
最近ではアマチュアも、タイガー・ウッズ選手や松山 英樹選手などの世界トッププロが使用している計測器を利用したレッスンを受けられる機会が増えているといいます。
しかし、個人レッスンは効果も出やすいですが、デメリットは料金が割高な事です。1回のレッスンで1万円を超える高額なプランも多く、気軽にゴルフを始めたい初心者や、レッスンにあまりお金をかけられない人にはややハードルが高いといえるでしょう。
対するグループレッスンのメリットは料金がリーズナブルな事と、「レッスン受け放題」をサービスにしている店舗もあるなど、1ヶ月の利用回数が多く通えるので、仕事帰りや休日に気軽に通える点が最大のメリットです。
デメリットととしては、同じ時間帯に習う生徒数が多いので、レッスンを実際に受ける時間が5から10分ほどと短く、ワンポイントレッスンになるので1回ごとの効果は小さく、個人レッスンに比べて上達に時間がかかるのがデメリットです。
自主練をしている時間の方が長くなってしまう場合もあり、しっかりレッスンを受けたいと考えている人にとっては少し物足りなく感じるでしょう。
また、グループレッスンでは毎回担当コーチが異なる事も多いので、Aコーチに教わった事とBコーチから教わる内容が異なったりと、上手く情報処理が出来る人でなければ「言ってる事がコーチによって違う」と感じて混乱するケースも多々あるようです。
グループレッスンを受ける場合は、まずは色々なコーチのレッスンを受けてみて、その後で「自分に合うコーチ」に絞ってレッスンを受ける事で、内容に混乱する事なく上達を目指せるでしょう。
※ ※ ※
ゴルフレッスンは様々な内容やサービスがあるので、体験レッスンを受けてみて、ご自身に合うレッスンを見つけてみるのが良いかもしれません。
最新の記事
pick up
-
「国産カーボンフェース」がついに発売! ヤマハの新作「インプレス・ドライブスター」ドライバー、FW、UT、アイアンを試打検証<PR>
-
「高反発エリア拡大でさらなる“飛び”を実現」 ミズノの新アイアン「JPX925」<PR>
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合で上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuberが体験<PR>
ranking