ゴルフのニュース
twitter facebook youtube
虫眼鏡
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
ゴルフのニュース
  • home
  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン
  • GOLFGEAR CATALOG
  • チャンネル
  • ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
  • 記事一覧
  • コラム
  • YouTubeのレッスン動画でよく聞く「掌屈(しょうくつ)」 どんな動きで正しいやり方はあるの?
コラム

YouTubeのレッスン動画でよく聞く「掌屈(しょうくつ)」 どんな動きで正しいやり方はあるの?

2022.05.05 猿場トール
スイング 練習(ドリル)

右に曲がるスライスやプッシュアウトのミスを治すのに、左手首を“掌屈(しょうくつ)”するレッスン方法がYouTubeやネットで流行っています。そこで、人気インドアレンジのヘッドコーチを務める筒康博が“掌屈”の役割と使いこなすコツを教えてくれました。

バックスイングからトップのフェース向きを決める「左手首」

 “掌屈”とは、左手首を手のひら側に折る動きのことです。手首が弓のような形状から「bow(ボウ)」と呼ばれたり、フェース向きが閉じるため「close(クローズ)」と呼ばれたりもします。

レッスン動画などを見ていると耳にする機会の多い「掌屈」というフレーズ

 バックスイングからトップのフェース向きを決める左手首。“掌屈する”ことで、スライスやプッシュアウトなど右へのミスを防ぐ方法として流行しています。

 確かに、フェースが開いたままインパクトしてしまうゴルファーにとっては、ボールの打出し方向が修正できるメリットがあります。しかし、スライスが直るほど効果は大きくありません。なぜなら、スライス回転はカット軌道に主な原因があるからです。

 一方、左手首を甲側に折るのが“背屈”で、トップでフェースが開く「open(オープン)」や「cupping(カッピング)」などと呼ばれています。

「左手首」に着目したスイング方法は、古くはフックボールに悩んだベン・ホーガン選手が世界に発表した事が始まりです。

 トップ時のフェース向きをオープンに保つため、左手首を背屈させ、インパクトでは逆に掌屈する事で強いフェードボールを打つというものでした。

 メジャー9勝を挙げた職人的レジェンドが発表したスイング改造の秘密は、現在流行している方法とは全く違う目的でしたが、左手首の状態でフェース向きが決まるという着眼点はここから始まっています。

トップスイング時の「フラット」(右)「掌屈」(真ん中)「背屈」(左)

猿マネはケガのもと。右手とタイミングにコツがある

 現在は、PGAツアープロの多くが行なっているトップでの掌屈ですが、闇雲にマネをするとうまくいかないばかりか、ケガをする恐れもあり注意が必要です。

 当たり前ですが、グリップは両手で握っています。左手ばかりが頑張っても、向かい合っている右手首が“背屈”できないと左右の手がぶつかり合ってしまい手首のケガにつながります。また、左右の手首を同じタイミングとバランスで曲げることが重要です。

正しく「掌屈」ができないと、ケガにつながる恐れもある

「いつ行うか?」も重要です。バックスイングからトップだけで掌屈しても、肝心のインパクトで維持が出来ないとほとんど意味がありません。

 手首の可動域が限界を迎え、逆にインパクトで左手首が背屈しているゴルファーも少なくありません。

 まずは右手首がどのくらい“背屈”できるのか? スイング中の可動域を確認してから、左右のバランスが崩れない範囲で少しずつ取り入れていくのが賢い方法です。

アマチュアの左手首は真っすぐで充分。ハンドファーストに打てる

 そもそも、左手首は真っすぐの状態が良いとされています。「FLW(フラット・レフト・リスト)」または「ニュートラル」と呼ばれています。

左手が真っすぐな「フラット・レフト・リスト」のインパクト

 アドレス時、ほとんどの人は左手首が少し甲側に折れています。それを真っすぐにする事こそ、ミート率と方向性がよくなるハンドファーストインパクトを作る方法でした。

 真っすぐ(フラット)を通り越して“掌屈”までやってしまう、逆につかまりが悪くなったりボールが上りづらくなる事もあります。

 ダスティン・ジョンソン選手、コリン・モリカワ選手、ジョン・ラーム選手の掌屈はカッコいいかもしれません。しかし、彼らはフェードボールヒッターです。ボールがつかまらないアマチュアゴルファーがマネをすると逆効果になる恐れがあるのです。

“掌屈”を取り入れるならショットよりアプローチから

 左手の “掌屈”を取り入れるなら、誰でも効果を実感できるアプローチの方がフルショットよりオススメです。

 また、左手首が「フラット」な状態でハンドファーストにインパクト出来れば、ダフリ・トップの予防効果はもちろん、引っかけなどのミスも減るはずです。

小さなスイングから「掌屈」を取り入れていけば左右のミスを減らすことができる

 まずは小さい動きから取り入れて、フルショットでも段々とフェースの真ん中に当たるようになれば、右方向のミスも軽減していくはずです。

“掌屈”は魔法のスイング方法ではなく、ナイスショットに必要な「ピースの一つ」だと考えて欲しいです。

【解説】筒 康博(つつ・やすひろ)

伝説のプロコーチ・後藤修に師事。世界中の新旧スイング方法を学び、プロアマ問わず8万人以上にアドバイスを経験。スイング解析やクラブ計測にも精通。ゴルフメディアに多数露出するほか、「インドアゴルフレンジKz亀戸」ヘッドコーチ、WEBマガジン「FITTING」編集長を務める。

この記事の画像一覧へ(12枚)

あなたにおすすめ

「TENSEI」新色“ブラック”で左のミスが消せる? 三菱ケミカルの新シャフトは機能面&デザイン性にこだわった傑作!<PR>

  • 【連載コラム】新定番シャフト!? 「N.S.PRO MODUS3 TOUR110」を深掘り コンセプトを“調和”にしたワケとは?<PR>

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • ウェッジはこれを使えば間違いない! “やさしい”&“カッコイイ”フォーティーンの新作「FR-5」の性能をコースで体感<PR>

最新の記事

何度も変更されてきた“ドロップ”が「ヒザの高さから」になるまで…「頭越しに後方へ」投げていた時代も!?

  • 自分の持ち球がそのまま強い弾道になってくれる!? 三菱ケミカル「TENSEI」の新モデル“ブラック”が9月5日発売

  • 【中間速報】地元の内田ことこ、渡邉彩香ら3人が「66」で首位 道産子・政田夢乃、ルーキー入谷響ら1打差

  • 上位陣にスーパーアマ松山茉生や堀川未来夢らトッププロ! 中部オープン11日の最終日をGAORA SPORTSで生中継

pick up

  • マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

    マキロイが使うボールはアマチュアにも有効? テーラーメイド「TP5」「TP5x」&「プレイヤーズ グローブ」使用者リアル座談会<PR>

  • 【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

    【連載コラム】「MODUS3」の誕生から共に歩んだ男… 全6モデルへの思い入れを日本シャフトの担当者と振り返る<PR>

  • クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

    クラブと体の「接点」は重要! テーラーメイドのツアーボール「TP5」「TP5x」と「プレイヤーズ グローブ」は細部までこだわった逸品<PR>

  • 【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

    【連載コラム】クラブは“選ぶ”から“合わせる”時代へ! フォーティーンが導く14本の最適解に元侍ジャパン 多村仁志も驚く!<PR>

ranking

  • 「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

    「ボールが消えた」 女子ゴルフ横浜決戦で起きた“衝撃の一打”に放送席も絶句 見届けたギャラリーも騒然の結末…「すごいのきた」

  • ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

    ドライバーで何ヤード飛べば“平均的ゴルファー”? “飛ばし屋”は!? 飛ばなくても70台を目指せる“ショートゲーム3原則”とは

  • 女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

    女子ゴルフ19歳ルーキーの“ミラクルショット”にギャラリー騒然… 「誰も想像しない」と見届けた放送席も驚き隠せず

  • 「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

    「フェースの真ん中に当てる」と意識しても意味がない!? ドライバーのミート率アップのコツとすぐに試せる練習法とは?

  • アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

    アイアンのトレンドは“ギャップ萌え”!? アスリートモデルのような見た目なのにやさしさ満点の人気3機種を比較してみた!

GOLFGEAR CATALOGバナー
小川明現場主義バナー
舩越園子バナー

[Yahoo! JAPAN広告]

trend keyword

  • 上久保実咲
  • 福田萌維
  • 吉川桃
  • ダウ選手権
  • 小倉ひまわり
  • L.A.B.GOLF
  • 西澤歩未
  • 岡山絵里
  • 下川めぐみ
  • 寺岡沙弥香
ゴルフのニュース

カテゴリー

  • ツアー
  • 話題のSNS
  • ゴルフの豆知識
  • ギア・グッズ
  • コラム
  • レッスン

サービス

  • GOLFGEAR CATALOG

公式SNS

  • twitter
  • facebook
  • youtube
  • ゴルフのニュースについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

メディア・ヴァーグ運営媒体

  • VAGUE
  • くるまのニュース
  • 乗りものニュース
  • バイクのニュース
  • オトナンサー
  • マグミクス
  • LASISA
  • 旅費ガイド
  • Merkmal
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.
Copyright © mediavague Inc. All Rights Reserved.