- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- ず~~っと売れ続けた「ゼクシオ13」が年間1位! 多様なモデルがランクインした年間アイアンランキング2024
ず~~っと売れ続けた「ゼクシオ13」が年間1位! 多様なモデルがランクインした年間アイアンランキング2024
毎月、お届けしている有賀園ゴルフの売れ筋商品ランキング。今回は趣向を変えて、2024年の年間ランキングをお届け。年間を通じて、どんなアイアンが人気だったのか、ゴルファーが求めるアイアンはどんなモデルなのか、要チェック!
常に売れ続けていたゼクシオ13が1位となりました
ウッド類はピンが首位を独占していましたが、アイアンはダンロップ「ゼクシオ13」が1位になりました。何度も首位を獲っていたという印象はないのですが、常に上位にランクインしていたので、年間トータルをとってみると首位というのもうなずける結果ですね。
1位の「ゼクシオ13」と2位のピン「G430」は、大きめのヘッドでやさしく打てるモデルですが、それ以外はシャープな形状のモデルが多くランクインしていると感じます。
全体を見ると、同じようなモデルに人気が集中しているというよりは、ツアー系があったり、オートマチック系があったり、バラエティに富んでいると感じます。
ただ、ランクインしているモデルに共通しているのは、飛距離性能を高めているという点です。みなさん、アイアンにも飛距離を求めているのだと感じます。優しく飛ばせるのは当たり前で、それに見た目のカッコよさをプラスしたモデルを求めているという印象を受けました。
4位の「X FORGED STAR」はやさしさを満たしながらも、見た目はノーマルの「X FORGED」とあまり変わらないという評価が多く、人気を牽引した要素になっていると思います。また、ダンロップの「スリクソンZX5 MKII」、テーラーメイドの「P790」、タイトリスト「T200」など、アスリートにも人気のモデルが上位にランクインしている点を見ても、見た目のカッコよさにこだわる人も多いようです。
「このアイアンがキャディバッグに入っていたらカッコいいよね」とおっしゃるお客様、結構いらっしゃるんです。見た目重視の方も多いのかもしれません。ただし、それらを超越している存在が首位の「ゼクシオ13」。とにかく、オートマチックなやさしさが欲しいという方が多くいらっしゃったんだと思います。(有賀園ゴルフTHE CLUB 新宿高島屋店・高鹿佑基店長)
年間1位 ゼクシオ13 アイアン(ダンロップ)
チタンフェースの4ピース複合構造による徹底した低重心設計とアイアン版「リバウンドフレーム」で、高く伸びる弾道をやさしく打てるモデルです。丸みをもたせ、ヒール側を高めに設計したトップラインや、ややグースにしたネックで、つかまりのよさと安心感を与えます。従来モデルよりやや狭めのソール幅にして、抜けのよさも高めています。2023年12月9日発売。メーカー希望小売価格:カーボン・各2万9700円(税込み)
年間2位 G430 アイアン(ピンゴルフジャパン)
重量周辺配分設計でブレないアイアンがさらに進化。7つのゾーンに分かれた新構造の衝撃吸収バッジ「PURFLEX」を搭載で、インパクト時の衝撃を抑えて、ソフトな打感と快音をもたらします。キャビティアイアンの想像を超える心地よい打感を実現しながら、高いボール初速と新ロフト設計で飛距離性能もアップ。ミスヒットにも強く、楽に狙えます。2022年11月11日発売。メーカー希望小売価格:1本:カーボン・2万8600円(税込み)、スチール・2万6400円(税込み)~
年間3位 Qiアイアン(テーラーメイド ゴルフ)
どの番手においても“飛んで曲がらない”をコンセプトに、アイアンに求められる直進性、弾道の高さ、正確なショットをかなえられるように開発された、新統合システム設計を採用したディスタンス中空アイアン。見ための安心感とともに、各所に取り入れられたテクノロジーが融合し、ミスヒット時においても飛距離ロスを軽減し、直進性に優れています。2024年2月2日発売。メーカー希望小売価格:5本セット(#6~9、PW):カーボン・14万3000円(税込み)、スチール・12万6500円(税込み)、単品(#4、#5):カーボン・各2万8600円(税込み)、スチール・各2万5300円(税込み)
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking