- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- ギア・グッズ
- プロギア03アイアンが再浮上! 2022年8月売れ筋アイアンベスト5
プロギア03アイアンが再浮上! 2022年8月売れ筋アイアンベスト5
今、巷ではどんなクラブが売れているのか、なぜ売れているのか? そんなゴルフ界のトレンドを探るべく、有賀園ゴルフで、売れ筋商品のランキング調査。アイテム別に毎週、レポートをお届けします! 今週は2022年8月のアイアンランキングです。
第4位 P790 アイアン(テーラーメイド ゴルフ)

新開発の軽量ウレタン素材の充填剤を内部に搭載し、フェースの反発力を損なうことなく、心地よい打感も実現。さらなるフィーリングの良さと高い寛容性かなえた中空構造アイアンです。圧倒的な飛距離、高弾道、プロが好むスッキリとしたルックスでありながら、アマチュアゴルファーも使えるやさしさを兼ね備えています。2021年9月4日発売。メーカー希望小売価格:6本セット(#5~9、PW):18万1500円(税込み)
第5位 ローグST MAXアイアン(キャロウェイゴルフ)

進化したAI設計のFLASHフェースSS22搭載でさらなる飛距離性能を追求。より高強度のカーペンター450を採用し、貪欲に、ボール初速の向上を図っています。こちらは、シリーズ中でももっともストロングロフト化されたモデルの1つ。オフセットも大きめにつけられており、高い飛距離性能と抜群のやさしさを持ち合わせています。2022年3月18日発売。メーカー希望小売価格:5本セット(#6~9、PW):13万2000円(税込み)、単品(#5、AW、GW、SW):各2万6400円(税込み)
「ソール幅の広いアイアンは昔ながらのゴルファーには打ちにくい?」(小室店長)
ステルスアイアンは首位を譲る気配がなく、ダントツ1位です。2位から5位は僅差なのですが、03アイアンがベスト3に入ってきたのが印象的でした。
今回は昔からゴルフをしている方から、相談されたアイアン選びのお悩みです。パワーが落ちてきたので、シニア向けのやさしく球が上がるアイアンにスイッチしたいそうなのですが、そういったアイアンは大きめのヘッドでソール幅が広いものがほとんど。でも、そういう形状のアイアンがうまく打てないというお話でした。
ゴルフ歴は長い方は、アイアンはダウンブローに打つように身体が覚えているので、体力が落ちてきたとしても、振り方のイメージはそのまま残っていて簡単に変えることはできないと思うのです。
でも、そのイメージで振ってしまうと、ソールがうまく抜けずに、ミスショットになりやすくなるようです。
やさしいとされるヘッドですが、上からつぶすような打ち方をすると、逆に難しくなってしまうのですね。といっても、今さらスイングを変える気にはなれず、今の打ち方のままでやさしく扱えるアイアンが欲しいという声が多く聞かれます。
そういった方には、少し小さめのヘッドをオススメすると、ヘッドがキレイに抜けるので、打ちやすく感じていただけるようです。ですが、「ヘッドが小さいアイアン」=「ツアーモデル」=「重い」というケースがほとんどで、小さめのヘッドを使おうとすると、今度は重すぎて振れないという現象が起きてしまいます。
そういった方にオススメしていたのが、プロギアの02アイアン。60グラムを切るカーボンシャフトが装着されたモデルもあり、ソール部分が広すぎないので、上からつぶす打ち方でもしっかりとヘッドが抜けてくれます。
カーボン装着モデルで、バランスもD0くらいなので、重さも感じにくく、みなさんに喜んでいただいていました。ただ、このモデルもすでに発売から2年以上が経過しているので、少し古さを感じるという声もあり、これに代わるモデルを模索していますが該当する商品が見つかりません。
体力は落ちてきたけど飛距離は欲しい。でも、ソールが広いアイアンは打ち方がわからない…。そんなプレーヤーを救済してくれる、コンパクトなヘッドで軽量のアイアン。メーカー各社のみなさんに、ぜひ作っていただきたいアイテムです。
。
※ランキングは、有賀園ゴルフ全店舗、ネットショップも含めての売上本数で、マークダウン商品をのぞいて算出してもらいました。表記価格はメーカー純正シャフト装着モデルです。
取材協力:有賀園ゴルフNEW杉並店
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking