- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 飛距離ロスはオープンフェースが原因! 「右手のひら=フェース面」を意識した分厚いインパクトの作り方
ドライバーの飛距離アップは、多くのプレーヤーが望むゴルフのスキル。1ヤードでも遠くに飛ばすには、どうすればいいのだろうか。2017年シーズンのドライビングディスタンスで8位(248.58ヤード)に入った女子ゴルフ屈指の飛ばし屋・川崎志穂に飛距離アップのコツを聞いてみよう。
ボールが飛ばない原因はオープンフェース
飛距離をロスする原因のひとつがオープンフェースです。インパクトでフェースが開いていると、ボールが右に飛んだり、スライス回転がかかりやすくなります。
フェースの向きをコントロールすることで、球がつかまり、効率的にボールを飛ばすことができます。
インパクトする時にオープンフェースになっている人は、スイングの始動からフェースを開いてしまっているケースが多く見受けられます。手先だけでヒョイとクラブを上げるとフェースが開いてしまい、スイング中にスクエアに戻すことが難しくなります。
スイング始動はヘッドを最初に動かすのではなく、体や腕を動かした後にヘッドを動かすイメージを持ってみてください。最後にヘッドが動くことで、フェースを開かずにテークバックしやすくなります。
また、フェースがどこを向いているか分からないという人は、右手のひらをフェース面だと思ってスイングするといいでしょう。
フェース面を管理できるペットボトルドリル
バックスイングで腰の高さに手元が上がった時、右手のひらの向きをチェックしてください。
手のひらが斜め下を向いていれば正しいフェース向きです。後方から見た時に、体の前傾角と手のひらの傾きが同じであるのが理想的です。
手のひらが地面に対して直角になっている時は、フェース面が開いた状態ということになります。
スイング始動の際に「ヘッドを最後に動かす感覚が分からない」という人は、アイアンのバックフェース側でペットボトルを押して始動してみてください。
ヘッドを最初に動かしてスイングする人は、ペットボトルを真後ろに動かすことはできません。このドリルを行うと、体や腕に引っ張られるようにヘッドが最後に動く感覚が身につき、フェース面を管理できるようになります。
取材協力・姉ヶ崎カントリー倶楽部(千葉県)
【レッスン】川崎志穂(かわさき・しほ)
1996年5月9日生まれ、千葉県出身。拓殖大学紅陵高卒業後、2017年はQT25位の資格でレギュラーツアーにフル参戦。同年は3度目の挑戦でプロテスト合格も果たす。170センチの長身を活かした飛距離が魅力。2017年シーズンはドライビングディスタンス8位(248.58ヤード)に入っている。ミツウロコグループホールディングス所属。
最新の記事
pick up
-
アマチュアが打っても激スピン! フォーティーン「FRZ」を使ってギア好きゴルファー3人がスピン勝負してみた<PR>
-
キヤノンがゴルフを変える! プロゴルファー森田理香子が実践する“撮影機能付きレーザー距離計”「PowerShot GOLF」を徹底解剖<PR>
-
【連載コラム】フィッティングとレッスンの融合でゴルフ上達! フォーティーンの新サービスを人気ゴルフYouTuber 由姫乃せんぱいが体験<PR>
-
【連載コラム】障がい者ゴルフ日本代表 秋山卓哉がフォーティーンを選んだ理由は? 同社が見せる新しい世界とは <PR>
-
「挑戦もまた、ヤマハ伝統の“品質”である」ヤマハRMX VDアイアンに宿る“フロンティア精神”<PR>
ranking