- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 「仮決め」してからボールに近づくのがコツ!? 今さら聞けない「ボールと体の正しい距離」の作り方とは?
スイング作りの中で、意外と答えが見つけづらいのがボールとの距離感。14本のクラブそれぞれの距離感を覚えておくことはできないので、その日の調子や番手ごとにバランスよくスイングできる距離感を見つけるコツを紹介します。
バランスよくスイングできるのは「土踏まずに体重を感じる」姿勢
ナイスショットするうえで意外と見落としがちなのが「ボールとの距離感」ではないでしょうか。
平らな場所ばかりではないゴルフ場で高いミート率をキープするには、普段の練習からバランスよくスイングできるボールとの距離感を把握しておく必要があります。
しかし「身長○センチの人はボールから○センチ離れる」など明確な数字よりも、自分で微調整できる目安を知っておくことが重要です。
まず前後の体重配分ですが、カカトに体重が乗りすぎてしまうとボールとの距離はどんどん近くしないと当たらない気がしてしまいます。逆にツマ先体重過ぎでは、ボールから離れないと気持ちが悪く感じるものです。
それでもナイスショットできるならよいのですが、スイングするとうまくボールに当たらなかったりフィニッシュでバランスを崩してしまいがちです。そこで土踏まず周辺に体重を感じて、アドレスをとることから始めてみるといいでしょう。
「両腕だら〜ん」はリキみを取るだけでなく距離感も決めやすくなる
次にクラブを握る両腕の位置もボールとの距離感を決める目安になります。
ワキを締めすぎてグリップが低くなったり(写真左)、逆に腕を突き出すように高くしすぎ(写真右)もインパクトの再現性が悪くなる原因です。
目安としては、前傾した状態から腕をリキまず「だら〜ん」と下げた位置です。遠心力が働いた状態のインパクトが窮屈にならず、ボールに当たりやすい位置に腕をセットしておくと、ボールと体の距離感を決めやすくなるでしょう。
最新の記事
pick up
ranking