- ゴルフのニュース|総合ゴルフ情報サイト
- 記事一覧
- レッスン
- 股関節の動かし方が分からない人でも理解できる! 手打ちを防げる体重移動のやり方
自分では体を使ったスイングをしているつもりでも、実際は腕振りだけのスイングだったりします。その原因は股関節にしっかり上体を乗せていなからです。バックスイングだけでなく、フォローでも股関節に上体を乗せる習慣ができると、自然に体重移動ができて、体全体を使ったスイングに変わってきます。
片足立ちのポーズで体を回してみる
自分が最近考えるスイングは、いかに体の負担を減らし効率よく使うかなんです。そのためにも股関節を使うことは結構大事なんですよね。
ところで、みなさんは股関節のことをどこまで理解していますか? 専門的にいえば、骨盤を形成する寛骨(かんこつ)に大腿骨がはまって作られる関節になります。
分かりやすくいうと、腰の骨と足の骨のジョイント部分です。そのジョイント部分は球状なので、本来はいろんな方向に動くはずです。ところが、それに対応する体を準備していなければ、スムーズに動きません。その結果、腰を動かすようになり、腰痛などを引き起こしてしまうわけです。
ゴルフをやった当日や翌日に腰の痛みを感じる人は、股関節を動かしていないと考えましょう。実際、股関節が動かなければ、上体の前傾姿勢をキープしたままスイングすることもできません。さらに、体重移動も行えず、腕だけでクラブを振るしかないため、飛距離も出ないと考えましょう。
股関節を使ったスイングは、バックスイングでは右足股関節の上に上体が乗っています。クラブを股関節に当てたとき、しっかりと挟まるような感じです。
フォローでも左足股関節の上に上体が乗り、クラブを当てても挟まります。挟むためには、腰を回していきましょう。
バックスイングでは股関節の上に上体が乗っている感覚が分かるものの、フォローで股関節を使う感じが今一つ分からない人は、右ヒザを地面に着いて、左足を立てた片足立ちの形を作りましょう。
その状態から左足を動かさずに上体を回すと、股関節を使えていることを感じられるはずです。アベレージゴルファーは左腰が引けて、股関節を使えていないことが多いので気をつけましょう。
- 1
- 2
最新の記事
pick up
ranking