ビギナーはプレーだけでなくカートの運転さえ不安…ベテランも改めて認識すべきゴルフカートの取り扱い | e!Golf(イーゴルフ)|総合ゴルフ情報サイト

ビギナーはプレーだけでなくカートの運転さえ不安…ベテランも改めて認識すべきゴルフカートの取り扱い

ラウンドの際はゴルフカートに乗ってホール間を移動するのが一般的ですが、ゴルフを始めたばかりのビギナーであれば、プレーのみならずカートの運転も不慣れでしょう。運転する際はどのような点に注意すべきなのでしょうか。

ゴルフカートは大きく分けて「自走式」「電磁誘導式(リモコン式)」の2種類

 多くのゴルフ場ではゴルフカートが導入され、近年はセルフプレーが主流になりつつあることもあり、プレーヤー自らが運転してホール間を移動することが一般的です。

 しかし、ゴルフを始めたばかりのビギナーはカートの運転に慣れていないケースがほとんど。ラウンド中に事故を起こさないためにも、操作方法や注意点を確認しておきましょう。

乗り入れができるかどうかはスタート前に必ず確認を 写真:AC
乗り入れができるかどうかはスタート前に必ず確認を 写真:AC

 ゴルフカートは、大きく分けると「自走式」と「電磁誘導式(リモコン式)」の2つに分類されます。

 自走式は車のように自分で運転するタイプのカート。手元にあるハンドルを操作し、足元のブレーキとアクセルペダル駆使して運転するものです。

 運転する際は車と同じように周囲の安全確認を怠らないようにしましょう。ゴルフ場によってはカート道の脇が斜面になっているところもあり、よそ見などの不注意な運転は思わぬ事故につながります。

 当然ながら、アクセルを強く踏み込めばそれだけ速いスピードが出てしまうので、運転中は安全に操作できる速度を心がけることも大切です。

 一方、電磁誘導式(リモコン式)は手元のボタンやリモコンを操作することで、あらかじめ設定されたカート道を走行するタイプのものです。

 カート道の地中に埋め込まれている誘導線を感知して走行する仕組みで、すべてのゴルフ場で電磁誘導式(リモコン式)が導入されているわけではないものの、自走式に比べれば操作しやすく、車の運転に慣れていない人も安心できるでしょう。

 電磁誘導式(リモコン式)は、前の組のカートに近づくと走行が自動的に停止する機能が付いていることがほとんどですが、注意点としては人間を認識しないことです。また、リモコンで操作できるからといって、むやみに遠すぎる場所からカートを動かすのも危険です。遠隔操作をする際であっても、カートの周囲には常に気を配って安全が確認できてから作動させる必要があります。

全員が着席したことを確認してから発進を

操作に不安があるなら慣れている人に代わってもらう選択も 写真:AC
操作に不安があるなら慣れている人に代わってもらう選択も 写真:AC

 ゴルフカートの運転は、操作方法以外にも注意すべき点があります。

 まず、移動の際は、同伴者全員が必ず座っていることを確認してからカートを始動させましょう。カートを移動させることに頭がいっぱいで、確認を怠っていきなり発進すれば、同伴者は体勢を崩してケガにつながる可能性も。

 発進するときは「動いても大丈夫ですか?」「発進しますよ」などと必ず声を掛けることを意識しておきましょう。

 さらに、カートを動かすタイミングも注意が必要です。同伴者の誰かがプレーをしている最中に動かすと、カートが視界に入ったり音が聞こえたりして、集中力をそいでしまうことにもなりかねません。

 カートを早く動かしたい気持ちも分かりますが、誰かがプレーをしている際はショットを打ち終えるまで静かに待っていることも大切なマナーの一つです。

 ゴルフカートは車と同じように事故が起こりうる危険性をしっかりと認識しておく必要があります。カートの運転で事故やトラブルを起こせば、せっかくの楽しいゴルフも台無しです。

 操作に自信がないゴルファーであれば、慣れている人に代わってもらうなど安全を第一に考えた方法を選択してラウンドを回りましょう。

【図解】接待や上司とのラウンドで役に立つ「カートの上座・下座」を写真で解説

画像ギャラリー

キャディー付きの場合は助手席が一番上座で後席真ん中が末席、セルフプレーの場合は運転席が末席で後席が上座
プレーの技量が影響しないスタートホールまでやインターバルの移動は一番若い方が運転すると良いでしょう
ゴルフ場でよく見かける4人乗りタイプ(G30Es) 写真:ヤマハ発動機
海外ではメジャーな2人乗りタイプ(YDRA1) 写真:ヤマハ発動機
ゴルフカートは左ハンドル
リモコン式のカートはリモコンか本体のボタンで発進・停止を行う
乗り入れができるかどうかはスタート前に必ず確認を 写真:AC
操作に不安があるなら慣れている人に代わってもらう選択も 写真:AC

最新記事